TOP

トップ

ABOUT

他の美容室との違い

MENU

メニュー・料金

ACCESS

店舗・アクセス

RESERVE

ご予約方法

MEDIA

実績・メディア

VOICE

お客様の声

ONLY ONE
TECNOLOGY

唯一無二の技術

ITEM

おすすめ商品

傷まないヘアカラー理論!ダメージゼロは夢か?実現可能か?美容師が解説

傷まないヘアカラー理論!ダメージゼロは夢か?実現可能か?美容師が解説

この記事を書いた人

SENJYUプロフェッショナルチーム

『あなた以上に、あなたの髪を想う』をコンセプトに、様々なスペシャリスト美容師たちが集まり、全国で活動しているプロフェッショナルチーム。
ヘアカット・ヘアケア・縮毛矯正などの悩みを抱える女性たちを中心に、年間5,000人以上のお客様のヘアスタイルを担当。
senjyuにしかない唯一無二の技術を始め、お客様の理想から逆算して最適な提案をいたします。

傷まないヘアカラーは存在するのか?

答えはYES

森越 道大

SENJYU 美容師

髪が傷まないヘアカラーは存在します。

森越 道大

SENJYU 美容師

しかし、髪が傷まないカラーはちょっと特殊なカラーであり、普通のカラーは髪が傷みます。

普通のカラーとは?

普通=オーソドックスなヘアカラーは「アルカリカラー」と呼ばれます。

普段行っているカラーがなにか特殊なカラーではないときは「アルカリカラー」だと思ってください。

お客さん女性

アルカリカラーは髪が傷むんですか?

森越 道大

SENJYU 美容師

残念ながらアルカリカラーは髪が傷みます。

森越 道大

SENJYU 美容師

しかし、傷むといっても誤解しないでほしことがあります。

今回1番お伝えしたいこと
森越 道大

SENJYU 美容師

技術力のある美容師さんならば、髪の傷みを最小限に抑えてカラーをすることができます。

さらに、大事なことがもう1つ
森越 道大

SENJYU 美容師

どんなカラー剤を使用しても、ダメージゼロでカラーをすることは実質不可能だと思ってください。

髪を綺麗に染める事ができた時点で、どこかの工程で髪を傷めている。

というより、髪を傷める工程なくして綺麗な色を入れることは難しい。

森越 道大

SENJYU 美容師

今回は、年間3500以上のカラーを担当する森越チームが、傷まないヘアカラーの真実を解説させて頂きます。

騙されないで!「〇〇カラーは傷まない」はありえない

〇〇カラーを使っているから髪が傷まない。
  • イルミナカラー
  • オーガニックヘアカラー
  • N.(エヌドット)カラー

断言します!

森越 道大

SENJYU 美容師

ありえません!

どんなカラー剤でも技術力がなければ髪が傷む

イルミナカラーなので髪が傷まない、オーガニックなので髪が傷まないではありません。

  • 使用するカラー剤をどれだけ使いこなせるか?
  • どれだけカラーの経験があるか?

つまり髪が傷むかどうかは、担当する美容師さんの技術力で決まります。

ここで問題です

A、食材は安いけどプロの料理人が作るラーメン。

B、食材は高価だけど料理経験ゼロの人が作るラーメン。

あなたはどちらが美味しいラーメンを作ると思いますか?

森越 道大

SENJYU 美容師

かなり極端な例ですが、カラーにも同じことがいえるのです。

お客さん女性

つまり技術力がないと、どんな良いカラー剤を使用しても綺麗に染まらないし、髪が傷むってことね。

ダメージを最小限に抑えたカラーとは
経験と技術力があって、良質なカラー剤を使用している。

料理で例えると

食材が高価で、経験豊富でプロの料理人が作るラーメン。

薬剤の種類より技術力の方が大事!
森越 道大

SENJYU 美容師

では、傷まないカラー技術とはなにか?次の項目で詳しく解説したいと思います。

傷まないヘアカラー理論 ダメージを最小限に抑える方法とは

ダメージを防ぐために必要なこと
  • 色素を削る(脱色)のコントロール
  • 残留アルカリの除去
森越 道大

SENJYU 美容師

以上の2つがしっかりできる美容師さんであれば、ダメージを最小限に抑えたカラーが可能です。

色素を削るコントロール

1番重要、色素を削るコントロールとは
  • イルミナカラー
  • オーガニックヘアカラー
  • N.(エヌドット)カラー

全て普通のヘアカラーとします。

森越 道大

SENJYU 美容師

色素を削る工程が髪を傷める原因となります。

色素を削る工程とは?

ヘアカラーは、元々の色素を抜かないと色を入れることができません。

例として髪を赤色にするとき

髪色が完全に真っ黒な状態の上に、赤色のカラー剤を塗っても髪色は染まりません。

これは、黒い画用紙の上から赤色のクレヨンで絵を描いていることと同じ理論です。

黒のままでは色が入らないでは、どうすれば良いのか?

赤色にするのは色素を削る

元々の色素を削って、髪の黒い色素を抜きます。

そして、色を削って明るくなった所に赤色をのせます。

黒い画用紙ではなにも分からないので黒から黄色に脱色。

黄色い画用紙になったことで、赤いクレヨンで絵を描ける。

森越 道大

SENJYU 美容師

ちょっと長くなりましたが、これが色が入る原理です。

この項目の本題
色素を削るほど髪が傷むので、必要以上の脱色はNG!
森越 道大

SENJYU 美容師

カラーをする際は、最低限の脱色に留める必要があります。

色を削るレベル

明るい赤色にするには、かなり色素を削る必要がある。

暗めの赤色に染めるには、あまり色素を削る必要はない。

髪質やお客様の要望に合わせて、色素を削るレベルのコントロールを行います。

  • 明るい赤色=かなり色素を削る。
  • 暗い赤色=あまり色素を削らない。
森越 道大

SENJYU 美容師

カラー技術力のある美容師さんであれば、色素を削るコントロールがしっかりできます。

逆に色素を削るコントロールができない場合

暗い赤色はあまり色素を削らなくてよいのにに、色素を大きく削ってしまう。

色素を削り過ぎたし結果、髪に過度な負担をかけてしまった。

森越 道大

SENJYU 美容師

これが、色素を削るコントロールができないケースの1つです。

お客さん女性

過度に色素を削ってしまった結果、過度に髪を傷めてしまったのね。

ダメージレスカラーについて詳しく解説

残留ジアミンの除去

アルカリカラーをすると、髪にジアミンが残留する
森越 道大

SENJYU 美容師

髪にジアミンが留まり続けると髪に悪い影響があるので、除去する必要がります。

残留ジアミンの除去がどれだけできるか?

残留ジアミンの除去は、特殊な薬剤を使用して行うため、基本的に美容院でしか行えません。

限られた時間でどれだけ、残留ジアミンを除去できるかも、美容師さんの腕次第です。

結論
森越 道大

SENJYU 美容師

脱色(ブリーチ)のコントロールと残留ジアミンの除去ができる美容師さんが、ダメージを最小限に抑えたヘアカラーができるのです!

森越チームの傷まないヘアカラーとは

森越チームのダメージを最小限に抑えたカラー
森越 道大

SENJYU 美容師

技術力はもちろんですが、カラー剤へのこだわりもあります。

こだわっているのはカラー剤だけではない
森越 道大

SENJYU 美容師

最新技術である、ファイバープレックス・ヘアカラーをご紹介します。

ファイバープレックス・ヘアカラー

森越 道大

SENJYU 美容師

森越チームは、ファイバープレックスという「毛髪強化剤」を使用してカラーを行います。

ファイバープレックスとは

あらゆる薬剤に調合できる毛髪強化剤であり、カラー剤に入れて使用すると仕上がり良くなり、完全ノーダメージカラーをしたかのような効果を発揮します。

ファイバープレックス・カラーの効果
  • トリートメントをしたように髪質が良くなる。
  • 艶がでる。
  • 手触りが良くなる。
森越 道大

SENJYU 美容師

ファイバープレックス・カラーは、既存のカラー技術を進化させたような効果を発揮します。

ファイバープレックスを詳しく解説
森越チームのヘアカラーは進化していきます!
お客さん女性

森越チームのカラーに対するこだわりが良く分かりました!

森越 道大

SENJYU 美容師

では、次の項目で「本当に髪が傷まないカラー」について詳しく解説します。

お客さん女性

本当に髪が傷まないカラーなんてあるんですか?

本当に髪が傷まないヘアカラーとは

森越 道大

SENJYU 美容師

酸性カラー、塩基性カラーは本当に髪が傷みません。

酸性カラー、塩基性カラーとは
  • ヘアマニュキュア
  • カラーバター
  • カラートリートメント
  • マニックパニック

↑この辺りです。

本当に髪は傷まないけど、やっている人は少ない

それはなぜか?

森越 道大

SENJYU 美容師

酸性カラー、塩基性カラーには大きなデメリットが2つあるからです。

本当に髪が傷まないヘアカラーが抱える大きなデメリット

  • 色落ちが早い。
  • 髪の色素を削ることができない。

色落ちが早い

アルカリカラーは通常2か月以上持つのに対して、酸性&塩基性カラーは2週間、早ければ1週間ほどで色落ちしてしまします。

酸性&塩基性カラーは髪に色を浸透させるのではなく、色を乗せている感覚

アルカリカラー(普通のカラー)は髪内部に色を浸透させているのに対して、 酸性&塩基性カラーは髪表面にカラーのせている感覚です。

  • アルカリカラーは髪内部に浸透。
  • 酸性&塩基性カラー髪表面に乗せている。

どちらが色落ちが早いか?ということになります。

髪の色素を削ることができない

酸性&塩基性カラーは、髪の色素を削る効果がありません
森越 道大

SENJYU 美容師

色素を削る(脱色)することができないので、好みの色を入れるには髪色を明るくしないといけません。

森越 道大

SENJYU 美容師

髪を明るくするには、髪の色素を削る必要があります。

髪の色素を削ると髪はどうなるか?
お客さん女性

髪が傷みます。

カラーするために色素を削る=髪が傷む。

森越 道大

SENJYU 美容師

つまり、酸性&塩基性カラーでも、好みの色を入れる際「髪のダメージ」は避けることができないといえるのです。

結論、完全ダメージゼロでに好みの色を入れるのは非常に難しい

アルカリカラーは残念ながらどうやっても髪は傷む。

酸性&塩基性カラーは、元々の色を削る工程なくして好みの色を入れることは難しい。

ただし、例外もあります。

ある条件を満たすと、色素を削らなくても髪に色が入る
  • 完全な白髪。
  • 生まれつき金髪。

↑共通点は、髪の色素が元々ないので、色素を削る必要がありません。

つまり、完全な白髪、生まれつ金髪の方であれば、ブリーチ(脱色)せずに酸性&塩基性カラーを使用できるので、本当に髪を傷めることなくカラーができます。

森越 道大

SENJYU 美容師

以上、ここまでが傷まないヘアカラーの真実でした。

お客さん女性

なるほど、私は髪が傷むヘアカラーをしないといけないみたいですね。

本当に髪が傷まないヘアマニキュア

まとめ

全ては技術力!

森越チームは「〇〇カラーをしているから髪が傷まない」よく分からない理論は信じていません。

  • 年間3500人のカラーを担当。
  • 圧倒的な経験値と技術力がある。
  • 最新技術を取り入れている。
森越 道大

SENJYU 美容師

以上の3つを元に、SENJYU森越チームのカラー技術には確かな自信があります!

カラーに関して分からないことがあればなんでもご相談ください。

カウンセリングのみ実施中

ラインよりお問い合わせください☺

毎日沢山の方からご連絡頂いているため

混雑時は返信が遅れますのでご了解ください

ご相談はお気軽に

カウンセリングでのご来店可能^^

傷まないブリーチを解説
ダメージゼロでカラーを落とす方法を解説
森越 道大

SENJYUチームではインスタグラムにて最新の情報を配信しています。チェックしてみてください。

カテゴリー一覧から記事を探す

TOP
Loading...