白髪染めによって頭皮にトラブルを抱えている方は結構多いのです。
敏感肌だから、白髪染め後の頭皮が心配…
SENJYU 美容師
白髪染めによる頭皮の痛みは、皆様が思っている以上に深刻な問題を引き起こす危険性があります。
↑白髪染めによる頭皮の痛みで誘発されるトラブル
SENJYU 美容師
頭皮が痛んでからでは遅いので、事前に防がないといけません。
SENJYU 美容師
今回は、年間3500人のカラーを担当するSENJYU森越チームが、髪に優しい白髪染め技術を5つご紹介します。
目次
白髪染めカラー剤の中には、ジアミンと言う成分が含まれています。
このジアミンは、白髪染めをすることによって頭皮内部に残留してしまいます。
SENJYU 美容師
ジアミンはアレルギー反応を起こすリスクが非常に高く、頭皮が染みたり、かゆくなったり、重度のかぶれを引き起こす危険性があるのです。
ジアミン以外にも、頭皮が痛みを引き起こす成分はありますが、白髪染めで頭皮が痛む1番の原因はジアミンなのです。
頭皮に残留したジアミンは、肌の老化を引き起こす「活性酸素」を発生させます。
活性酸素が発生したことで頭皮の老化が進んでしまい、白髪が増えてしまうとも言われてしまいます。
つまり、白髪染めを繰り返すほど白髪が増えるってこと?
SENJYU 美容師
明確な根拠はありませんが、ジアミンアレルギーによって白髪の悪化している可能性は高いと思います。
頭皮が老化すると言うことは、頭皮のすぐ下の顔も老化してしまうことになります。
SENJYU 美容師
つまり、白髪染めのジアミンアレルギーは、しわの悪化、シミやそばかすの発生など、顔のトラブルも誘発してしまうのです。
なんか白髪染めするのが怖くなった…
でも白髪染めは突然やめられない…
SENJYU 美容師
そんな悩める方必見、頭皮に優しい白髪染めをご紹介します!
SENJYU 美容師
ここからはSENJYU森越チームが提供する頭皮に優しい白髪染め技術5選をご紹介します。
SENJYU 美容師
SENJYU森越チームは、頭皮の負担が少ない良質なカラー剤を使用して白髪染めを行います。
オーガニック成分配合、頭皮への負担が少なくジアミンアレルギーを引き起こすリスクが少ないカラー剤です。
オーガニックカラーよりさらに良質で、頭皮に優しいカラー剤です。
SENJYU 美容師
良質な薬剤と年間3500人のカラー技術で、頭皮に優しい白髪染めを提供しています。
本来、白髪染めは根元までしっかり染めるために「ベタ塗」と言って、頭皮にもしっかりカラー剤を塗ります。
ベタ塗をすると根元までしっかり染めることが可能ですが、ジアミンアレルギーを引き起こすリスクが高くなります。
SENJYU 美容師
頭皮にカラー剤が付くことでジアミンアレルギーを発症すると言うことは、頭皮にカラー剤を付けなければ良いことになります。
絶対に頭皮にカラー剤が付かない訳ではありませんが、頭皮にカラー剤を付けず髪だけを染める技術をゼロテクと言います。
ゼロテクはハケ(ブラシ)を使用せず、目の細かなクシを使用して、頭皮にカラー剤が付かないギリギリのラインでカラーを塗ります
SENJYU 美容師
頭皮にカラー剤が付けないことで、ジアミンアレルギーのリスクを大幅に軽減できるのです。
なるほど!でもベタ塗しないと根元がしっかり染まらなのでは?
SENJYU 美容師
確かに、ベタ塗よりわずかですが根元が染まりません。
毛穴はわずかに窪んでいて、ベタ塗をすると、毛穴の窪んだ部分の髪まで染めることができます。
しかし、ゼロテクは根元ギリギリなので、頭皮の窪んだ部分までは染まりません。
そのため、ゼロテクで白髪染めをすると、髪伸びた際、わずかに根元が気になりやすいです。
SENJYU 美容師
レゾシステムは白髪染めのジアミンから頭皮を守ります。
残留ジアミンは非常に除去が難しく、自然に落ちるまで待つしかありませんでした。
しかし、ジアミン除去剤【レゾシステム】が誕生したことで、対処が難しかったジアミンの除去が可能になったのです。
SENJYU 美容師
ヘアマニュキュアとヘナは、ジアミンが配合されていないので、ジアミンアレルギーの心配がありません。
(絶対頭皮が痛まない訳ではありません)
また、ヘアマニュキュアとヘナ共に髪へのダメージが無いのも嬉しいところ。
ヘアマニュキュアとヘアにはデメリットがあります。
ヘアマニュキュアのデメリット
ヘナのデメリット
白髪ぼかしデザインカラーは以下の2つ。
白髪ぼかしデザインカラーは、白髪とそうでない部分の境界線をぼかして白髪を目立たなくするカラーです。
SENJYU 美容師
デザインカラーは、基本的に頭皮にカラー剤を付けないので、ジアミンアレルギーを引き起こすリスクががほとんどありません。
しかし、白髪ぼかしデザインカラーは白髪染めではないので、白髪を隠すことはできません。
従来の白髪染めとはジャンルが全く異なる白髪対策だと思って下さい。
白髪ぼかしデザインカラーには、白髪染めのは無いメリットが沢山あります。
その他、注意点もあるので、白髪ぼかしデザインカラーについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい。
SENJYU 美容師
一定時間シャンプーをしないことで、皮脂が頭皮を守ってくれるので、白髪染めによる頭皮のダメージを最小限に抑えてくれるのです。
SENJYU 美容師
24時間は無理でも、当日の朝のシャンプーをしないだけでも効果があります。
なるほど!これは覚えておいた方が良いですね。
カラーの技術力が無い美容師さんが行う白髪染めは、持ちが悪いので必然的に頻度が短くなります。
結果、高頻度で白髪染めを行わないといけないで、頭皮が痛むリスクが上がるのです。
SENJYU 美容師
単純に白髪染めが上手い美容師さんを探しだせば、美容室に行く頻度も少なくなるので、頭皮への負担も少なくなります。
セルフカラーと美容室での白髪染めの違いは、大きく分けて3つあります。
| セルフカラー | 美容室 |
髪や頭皮への刺激 | 強い | 弱い |
色味や染まりあがり | 色味が少ない | 色味の選択肢がある |
コスト | 安い | 高い |
手軽で使いやすいセルフカラーですが、コスト以外のメリットはほとんどありません。
むしろ、髪や頭皮への刺激性が高く「ダメージ」「頭皮への不快感」を実感しやすいです。
「頭皮にやさしい白髪染めを求めている人」は、美容室でカラーするようにしましょう。
白髪染めの色持ちをよくするには、以下の内容を心がけましょう。
強いシャンプーを使った場合、キューティクルを傷める原因になる
濡れているとキューティクルが開き、色味が抜ける
過剰なシャンプーは、キューティクルを剥がしてしまうため、色が抜け出やすくなる
熱によりキューティクルが開き、色味が抜ける
紫外線によりカラーの色素が色あせしやすい
キューティクルを保護して、色素が抜けないようケアできる
基本的な内容ですが、毎日意識することで髪色をキープしやすくなります!
はい、可能です。
ただし、頭皮への負担を避けるために、以下のポイントに気をつけましょう。
マニキュアやノンジアミンカラーなど
2週間未満はNG
市販のカラー剤は刺激が強い
油膜を張り、薬剤の刺激をカバーする
ジアミンアレルギーかを確認する
SENJYU 美容師
『あなた以上に、あなたの髪を想う』をスローガンに、SENJYUチームのメンバーで厳選した「本当におすすめしたい商品」を取り揃えています。ヘアケア製品を選ぶのに悩んでいる方には、ぜひチェックしてみてほしいです。
たくさんのお客様から「他とは違う」「本当に欲しい物が見つかる」とご好評いただいている、SENJYU直営のネットショップです。
SENJYUチームがおすすめするシャンプーは「プテロARシャンプー」です。
質のいい髪を育てるのには、整った頭皮環境が必要!
プテロARシャンプーは、スカルプケアに特化したこだわりのシャンプーです。
やさしい洗浄力で頭皮をきれいにしつつ、うるおいのある健康な状態になるようサポートしてくれます。
シャンプーに頭皮ケアにつながる成分が含まれていれば、無理なくケアが継続できるのも嬉しいポイント♪
毎日続けることで髪に元気が出てくるため、質の変化を実感しやすいですよ!
SENJYUチームがおすすめするのは「プテロARスキャルプパック」です。
頭皮の保湿ってなかなか意識しづらいですが、何もせずにいると乾燥が進み状態が悪化してしまいます。
うるおいのある健康な頭皮をキープするには、顔と同じようにご褒美をあげることが大切!
プテロARスキャルプパックは、ヒアルロン酸や羊毛ケラチンなどの豪華な保湿成分をたくさん含んだ頭皮用の美容マスクです。
地肌に直接保湿成分を塗り込むことで、頭皮や髪を保湿しながら栄養分も補給できます。
継続することで「髪の艶」「手触りのよさ」を実感しやすいですよ♪
白髪染めから2週間もすると、分け目や顔まわりの白髪が気になり始めますよね。
今日はお友達とランチに行くのに、白髪が目立っててやだな…。
そんなときに持っていると安心なのが「ポイントコンシーラー」です。
SENJYUチームがおすすめする「カラーストーリープライム ポイントコンシーラー」は、先端がくし状になっているため、塗布したい部分をしっかりキャッチしやすい!
汗にも強く、べたっとした不自然さもないため、自然な仕上がりで白髪をカバーできます。
色味は白髪染めとの相性がいいミディアムブラウンなので、誰でも使いやすい!
お守りのように一本持っておくと便利なアイテムです。
SENJYU 美容師
頭皮だけでなく、髪への負担も抑えた髪に優しいダメージレスカラーもSENJYU森越チーム得意の技術です。
頭皮が痛みが気になった「今」こそ、なんらかの対策をするタイミングです。
なぜなら、頭皮の痛みはお客様の都合関係無く悪化するからです。
頭皮の痛みがどんどん蓄積されていくと、
SENJYU 美容師
白髪染めによる頭皮の痛みは、想像以上に深刻なトラブルを引き起こします!
SENJYU 美容師
頭皮に優しい白髪染めに関して分からないことがあればなんでもご相談下さい。
ラインよりお問い合わせください☺
毎日沢山の方からご連絡頂いているため
混雑時は返信が遅れますのでご了解ください
ご相談はお気軽に
カウンセリングでのご来店可能^^
カテゴリー一覧から記事を探す
© 2016 SENJYUプロフェッショナルチーム
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】