TOP

トップ

ABOUT

他の美容室との違い

MENU

メニュー・料金

ACCESS

店舗・アクセス

RESERVE

ご予約方法

MEDIA

実績・メディア

VOICE

お客様の声

ONLY ONE
TECNOLOGY

唯一無二の技術

ITEM

おすすめ商品

くせ毛の原因は毛穴の形ではない?常識が覆る新事実【サイエンスアクアの社長監修】

くせ毛の原因は毛穴の形ではない?常識が覆る新事実【サイエンスアクアの社長監修】

この記事を書いた人

SENJYUプロフェッショナルチーム

『あなた以上に、あなたの髪を想う』をコンセプトに、様々なスペシャリスト美容師たちが集まり、全国で活動しているプロフェッショナルチーム。
ヘアカット・ヘアケア・縮毛矯正などの悩みを抱える女性たちを中心に、年間5,000人以上のお客様のヘアスタイルを担当。
senjyuにしかない唯一無二の技術を始め、お客様の理想から逆算して最適な提案をいたします。

くせ毛の原因やメカニズムはご存じでしょうか?

実は、良く知られているくせ毛のメカニズムは、100年前の情報だった!

100年前の情報じゃ古すぎる
森越 道大

美容師 森越

と言うことで、今回は最新のくせ毛のメカニズムを解説します。

お客さん女性

最新のくせ毛のメカニズムってなんですか?

森越 道大

美容師 森越

結論、髪の柔らかいところが曲がり、硬いことろが伸びる、これが真相だと思っています。

毛穴の形、シスチン結合は関係ない疑惑
  • 髪の柔らかい側が、ぐにゃっと曲がる
  • 髪の硬い側は曲がらない

↑いきなりこれだけ見ても良く分からないと思うので、詳しくは後述します。

くせ毛に悩む必見

今回は、従来の常識を覆すくせ毛の真の原因を徹底解説すると共に、

真の原因から導きだす、本当のくせ毛の直し方をご紹介します。

今までやってたストレート技術ってなんなの?

  • 縮毛矯正
  • ストレートパーマ

↑従来の理論が完全に否定される!?

森越 道大

美容師 森越

年間5000人担当するSENJYU森越チームが、くせ毛の真実を詳しく解説させて頂きます。

本記事は、既存のくせ毛のメカニズムや原因を否定するために書いた訳ではありません。

また、今回解説する内容が100%正しいとは限りません。

よく聞く「くせ毛」の原因とは

くせ毛の原因
  • 遺伝
  • 毛穴の形状
  • 髪のダメージ
  • など
お客さん女性

↑なんとなく聞いたことあります。

森越 道大

美容師 森越

では、くせ毛のメカニズムはご存じでしょうか?

お客さん女性

くせ毛のメカニズム???うーん💦ちょっと分からないです。

よく聞く「くせ毛」の根本のメカニズムと発生原因

くせ毛の根本の原因「毛穴の形」

一般的にくせ毛は、毛穴の形がゆがんでいるから、生えてくる髪もゆがんでしまい、結果的にくせ毛になると言われています。

森越 道大

美容師 森越

そして、ゆがんだ髪は、髪内部のSS結合がズレていると言われています。

髪を支えるシスチン結合(SS結合)の役割

髪内部は、シスチン結合と言う架橋が髪を支えています。

直毛の場合、髪内簿のシスチン結合は、真っ直ぐ綺麗に並んでいる状態。

くせ毛の髪内部はシスチン結合(SS結合)がずれてる

くせ毛のシスチン結合は、毛穴の圧迫によって、シスチン結合もゆがんでいると言われています。

↑赤と青の結合が、掛け違えているため、シスチン結合のズレでくせ毛になる、と言うこと。

お客さん女性

つまり、くせ毛のシスチン結合は、シャツのボタンを掛け違えている様な状態ってなのかしら?

一般的なくせ毛のメカニズムと原因

  • 毛穴の形がゆがんでいる
  • 髪内部のシスチン結合(SS結合)がズレている
森越 道大

美容師 森越

この2つをよく覚えておいて下さい。

一般的なくせ毛のメカニズムを解説した記事
お客さん女性

でも、SENJYU森越チームは、ここで説明したくせ毛の原因とは全く異なる理論があるんですよね?

森越 道大

美容師 森越

その通り!断定できませんが従来の常識を覆す「くせ毛の原因の新たな説」を次の項目で解説させて頂きます。

くせ毛の真の原因は「キューティクル」だった?

ここからが本題。

細胞の活動の変化で、髪が柔らかくなったり、硬くなったりする?

まず、髪を生成する大元は「細胞」です。

頭皮細胞が髪を生成するから髪が生えてくる訳です。

髪を作る頭皮細胞は毛穴の中に存在する
例として、100個の細胞が1本の髪を生成する

東西南北の頭皮細胞が髪を生成することで、1本の髪が生成されることになります。

細胞の働きが一定であれば、直毛になる

東西南北の頭皮細胞の働きが一定だとします。

頭皮細胞の活動がそれぞれ、25%ずつであれば頭皮細胞の働きが一定と言うこと。

頭皮細胞の働きが一定=キューティクルの硬さも一定

東西南北の髪の硬さが同じなので、髪の断面は丸くなります。

↑では、東西南北で頭皮細胞の活動の「%」がバラバラだったらどうなるか?

くせ毛の方の頭皮細胞の働きの例

頭皮細胞の働きが、東西南北でムラがあるとします。

頭皮細胞の働きがバラバラなので、髪の硬さもバラバラになる

キューティクルが極端に硬い部分と、柔らかい部分に分かれたことで、生えてくる髪もゆがんでしまうのです。

森越 道大

美容師 森越

この状態で髪内部を見てみましょう。

キューティクルの硬度のムラが発生

髪のキューティクルの硬度にムラができたことで、右側が柔らかい、左側はしっかりしている(硬い)

では、ここで問題です

重力は下に向かって働いている状態で、髪はどちらに傾くと思いますか?

お客さん女性

もちろん右側です。

硬いキューティクルが伸びて、柔らかいキューティクルが曲がる

結果、くせ毛の原因となる。

結論
森越 道大

美容師 森越

髪表面の柔らかい部分と硬い部分がバラバラなので、くせ毛になってしまうと言うことです。

森越 道大

美容師 森越

この理論が正しければ、毛穴の形は、くせ毛とは無関係になるのです。

繰り返しまずが、断定している訳ではありません。

説の1つとして覚えて下さい。

毛穴の形&シスチン結合が、くせ毛の原因と無関係と述べる理由

お客さん女性

あの、なぜ毛穴の形&シスチン結合が、くせ毛の原因ではないと思っているんですか?

森越 道大

美容師 森越

では、その理由を次の項目で詳しく解説します。

毛穴の形が短期間で変化するものか?

まずは、以下の画像をご覧下さい。

森越 道大

美容師 森越

A、B共に同じ髪ですが、形が全く異なります。

くせ毛Aの断面【強いくせ】

同じ髪で、最もくせが強い部分の断面。

髪ハート型にゆがんでいるのが分かります。

くせ毛Bの断面【弱いくせ】

こちらは、先ほどの5ミリずれたところの髪の断面。

髪が楕円形にゆがんでいます。

わずか、5ミリで髪の形が違う

髪は1か月で約1センチ伸びます。

つまり、先ほどの画像の髪は2~3週間の差で生えてくる髪なのです。

森越 道大

美容師 森越

わずか、数週間の差で生えてきた髪の形が全く違う、と言うことを覚えておいて下さい。

ここで、チェックポイント
森越 道大

美容師 森越

もし、毛穴のゆがみがくせ毛の原因であれば、数週間で毛穴の形は変化するでしょうか?

毛穴の形がくせ毛の原因だとしたら
森越 道大

美容師 森越

これほど短期間で毛穴の形が大きく変化するとは思えないのです。

お客さん女性

確かに!

一般的なくせ毛の原因を改めて

くせ毛は、毛穴のゆがみによって発生する、と言うことを先ほど解説しました。

毛穴の形は簡単に変わらない

毛穴の形は年齢と共に変化する場合があります。

しかし、わずか数週間で髪の断面を大きく変えるほどくせ毛の形が変化するのは、明らかに不自然。

結果、毛穴の形はくせ毛と関係無いと思うのです。

お客さん女性

では、なぜわずか5ミリ離れた場所の髪の形が違うんですか?

森越 道大

美容師 森越

頭皮細胞の活動が数週間で変化したことで、生成される髪の形状も異なったのではないか?と思うのです。

頭皮細胞の活動の変化がくせ毛の原因

髪を生成する頭皮細胞の活動がバラバラなので、くせ毛を引き起こす?
お客さん女性

頭皮細胞の形の変化ならあり得るかもってことね?

森越 道大

美容師 森越

細胞の活動は、睡眠時間や、ホルモンバランスの分泌量などで上下するので、あり得ると思うのです。

爪でくせ毛が作れる件について

今度は、こちらの動画をご覧下さい。

この投稿をInstagramで見る

Ree /艶髪/髪質改善トリートメント(@monokaki_ree)がシェアした投稿

↑爪を立てて髪を引っ張ると、髪がうねる(くせ毛になる)

お客さん女性

これ、子供のころやったことあります。

髪が近くにあったらやってみて下さい。

お客さん女性

で、これがなにを意味するんですか?

森越 道大

美容師 森越

爪を立てた方の髪が硬くなると言うことです。

爪で一方が圧迫される
一方が圧迫される=一方が硬くなる
森越 道大

美容師 森越

では、ここで先ほど解説した「くせ毛の真の原因」を思い出して下さい。

くせ毛の真の原因(説)

つまり、爪でキューティクルの一方を硬くすることで髪がうねる現象と

くせ毛の真の原因(説)の理屈が一致するのです。

結論
森越 道大

美容師 森越

一方の髪(キューティクル)を硬くすることで、くせ毛になることを証明しているのです。

そもそも「シスチン結合の理論」が古すぎる?

よく聞く、シスチン結合のくせ毛理論は、約100年前の話し?

実は、冒頭で解説した「シスチン結合」によるくせ毛の理論は、100年ほど前、パーマがこの世に初めて誕生した際に生まれた理論なのです。

100年以上前と言うことは、電子顕微鏡も無かった時代?(もしくは今より精度が低い)と思われます。

まだ、蒸気機関車が走っていて、飛行機に乗るのは命がけと言われた時代の「シスチン結合の理論」が、この令和時代までずっと語り続かれている訳です。

森越 道大

美容師 森越

さすがに古すぎる理論だと思いませんか?

お客さん女性

確かに!さすがに100年前の理論は信用性に欠けると言うか💦

なぜ、再研究されないのかは分かりません。

(されてるかもですが)

しかし、100年前の理論を鵜呑みにしてはいけないことは分かりますよね。

もちろん、学者でないので、100年前の理論を否定できる立場では無いのですが。

結論、キューティクルを軟化させればくせ毛は直る?

髪の毛の「シスチン結合」とかは関係ない?

縮毛矯正やストレートパーマは、髪内部のシスチン結合を切って、再結合させることでくせが伸びると言われています。

しかし、今回解説した「キューティクルの硬度のムラ」がくせ毛の真の原因であれば、

キューティクルの硬度のムラを無くして、キューティクルの硬度を一定にすれば、くせ毛が直る真の解決策と言えるのかもしれません。

(もちろん断定はできませんが)

お客さん女性

なるほど、では髪のキューティクルの硬い部分と柔らかい部分を無くす方法を教えて下さい。

くせ毛の原因を根本から直す、と思われる技術

真のストレート技術?
  • サイエンスアクア
  • 新技術の髪質改善

縮毛矯正は?と思いますが、この後解説します。

美髪チャージ・サイエンスアクア

サイエンスアクアとは

水(アクア)と特殊なトリートメントを用いる、最新のトリートメント技術。

縮毛矯正ほどではありませんが、くせ伸ばしの効果があります。

髪表面のキューティクルに柔軟性を与えることで、くせを伸ばしている可能性があります。

ちなみに、サイエンスアクアは酸熱トリートメントと間違われやすいですが、両者は全く無関係。

サイエンスアクアを詳しく解説

新技術の髪質改善

新技術の髪質改善とは

特殊な薬剤で、髪表面のキューティクルを整える技術です(トリートメントではない)

くせ毛改善に関しては、ボリュームを抑える程度の効果があります。

髪表面のキューティクルを整える効果が、キューティクルの硬度のムラを一定にしているのではないかと?

新技術の髪質改善を詳しく解説
お客さん女性

なぜ、サイエンスアクアと新技術の髪質改善は、くせが直るんですか?

森越 道大

美容師 森越

両者とも、キューティクルに作用しているからです。

キューティクルの硬さを一定にしている

サイエンスアクアと新技術の髪質改善は、どちらも髪表面のキューティクルにアプローチする技術です。

そのため、バランスの崩れたキューティクルの硬度を一定にする効果があるから、くせが伸びる可能性が考えられます。

しかし、サイエンスアクアと新技術の髪質改善どちらも、ストレートパーマや縮毛矯正並みにくせは伸びません。

縮毛矯正やストレートパーマでくせ毛が伸びる理由とは

結局、キューティクルの硬度を一定にしている

縮毛矯正やストレートパーマは、髪内部のシスチン結合を組み替えて髪をストレートにすると言われています。

しかし、今回解説した「くせ毛の真の原因」が正しいとしたら、アイロンを通したとき髪表面のキューティクルの硬度を一定にしているからくせが伸びるのではないか?と思うのです。

お客さん女性

え?そんなこと言ったら、家でのアイロンも縮毛矯正と同じになっちゃいますよね?

森越 道大

美容師 森越

そうならない様に薬剤を使っているのです。

1剤でタンパク質を軟化

まず、縮毛矯正とストレートパーマの1剤は、髪表面のキューティクルを軟化させる。

髪が柔らかい状態でアイロンを通すことで、半永久的にキューティクルの硬度を一定にします。

2剤で形状記憶させる

そして、薬剤の力で柔らかくなった髪を2剤で元に戻して、髪を元の状態に戻します。

森越 道大

美容師 森越

以上が縮毛矯正とストレートパーマの仕組みの「新たな説」だと思うのです。

縮毛矯正の効果に、シスチン結合は出番無し?

先ほど解説した理論が本当だとすると、シスチン結合を組み替えてくせが伸びる理論は否定されることになります。

と言うより、そもそもシスチン結合なんて存在しないのでは?と言う疑惑まで生まれてしまいます。

お客さん女性

あの、シスチン結合ってなんのためにあるんですか?

森越 道大

美容師 森越

シスチン結合は髪を支える大黒柱の機能を果たしています。しかし、くせ毛のメカニズムとは一切無関係かもしれません。

最後に、ダメージでくせ毛が悪化する原因

ダメージで発生するくせ毛とは

髪がダメージを受けると、髪がうねったり、広がったりした経験はありませんか?

これは、髪がダメージによって引き起こされる「ダメージのくせ毛」です。

森越 道大

美容師 森越

この、ダメージによって発生するくせ毛は、キューティクルの硬度とは無関係の可能性があります。

ダメージで「くせ毛が悪化する」理由とは?

以下の画像はダメージの髪の断面です。

ヒビ割れの部分は「髪のダメージ」です。

ヒビ割れ(ダメージ)に水分が入りやすい

ダメージ毛のヒビ割れの部分は、水分を吸収します。

では、ヒビ割れの部分に水分が溜まるとどうなるか?

森越 道大

美容師 森越

ヒビ割れが多い部分にだけ水分が溜まると、髪内部のバランスが崩れ、くせ毛になると思うのです。

お客さん女性

なるほど、髪内部の水分量が一定でないから、髪がゆがむ理屈は分かります。

ダメージが原因のくせ毛を直す方法

ヒビ割れがくせ毛の原因ならば、ヒビ割れを埋めれば良い
森越 道大

美容師 森越

その、髪内部のヒビ割れを埋める技術は3つあります。

もちろん、3つだけではりあません。

結論、ダメージのくせ毛はダメージケアをするべき

これは、分かりますよね。

まとめ

キューティクルが全てのカギを握る?
森越 道大

美容師 森越

毛穴の形やシスチン結合でなく、キューティクルがくせ毛の元凶かもしれないのです。

本記事の総まとめ
森越 道大

美容師 森越

くせ毛の対処法は、キューティクル着目することが重要なのかもしれません。

今回解説した内容は全て推測であり、説の1つとして覚えておいて下さい。

現状のくせ毛の理論を否定する気はありませんので、よろしくお願いします。

本記事の内容についての詳細はLINEやお電話でお答えできません

と言うのも、今回の記事内容はSENJYU森越チームが調べて得た情報では無いからです。

本記事は「こんな説もあるんだ?」的な感じで覚えておいて下さい。

くせ毛に関するお悩みご相談はいつでも承ります!

ラインよりお問い合わせください☺

毎日沢山の方からご連絡頂いているため

混雑時は返信が遅れますのでご了解ください

ご相談はお気軽に

カウンセリングでのご来店可能^^

サイエンスアクアのデメリットや注意点
SENJYU森越チームのストレート技術

オンラインショップを見る

カテゴリー一覧から記事を探す

TOP
Loading...