TOP

トップ

ABOUT

他の美容室との違い

MENU

メニュー・料金

ACCESS

店舗・アクセス

RESERVE

ご予約方法

MEDIA

実績・メディア

VOICE

お客様の声

ONLY ONE
TECNOLOGY

唯一無二の技術

ITEM

おすすめ商品

白髪ぼかしとは?メリットやおすすめカラー、白髪染めとの違いを徹底解説!

白髪ぼかしとは?メリットやおすすめカラー、白髪染めとの違いを徹底解説!

この記事を書いた人

SENJYUプロフェッショナルチーム

『あなた以上に、あなたの髪を想う』をコンセプトに、様々なスペシャリスト美容師たちが集まり、全国で活動しているプロフェッショナルチーム。
ヘアカット・ヘアケア・縮毛矯正などの悩みを抱える女性たちを中心に、年間5,000人以上のお客様のヘアスタイルを担当。
senjyuにしかない唯一無二の技術を始め、お客様の理想から逆算して最適な提案をいたします。

少しでも伸びると、生え際が気になりだす白髪

今までは白髪染めで「白髪を隠す」と言うことだけに焦点が当てられてきましたが、白髪染めには数多くのデメリットがあります。

  • 髪が傷む
  • 頭皮が痛む
  • 終わりが見えない

白髪染めをやめたいけど、やめたら元に戻る。

やめたいけど、やめられない…

そんな負のスパイラルに陥っている方のために、白髪染めに変わる新たな選択肢をご用意しました。

森越 道大

SENJYU 美容師

脱白髪染め1つである「白髪ぼかしカラー」をご紹介します。

白髪染めと比較したメリットまとめ
  • 生え際が目立ちにくい
  • 美容院に通う周期が長くなる
  • 髪と頭皮の負担が少ない
森越 道大

SENJYU 美容師

そして、白髪ぼかしカラー最大のメリットは、白髪があってもポジティブな気分になれることだと思います。

お客さん女性

なるほど!白髪ぼかしカラーについて詳しく教えて下さい。

森越 道大

SENJYU 美容師

では今回、年間3500人のカラーを担当するSENJYUチームが白髪ぼかしカラーについて詳しく解説します。

白髪ぼかしカラーってなに??

森越 道大

SENJYU 美容師

白髪ぼかしカラーとは、主に通常のカラー剤を使用して白髪をぼかすヘアカラーを指します。

髪全体のトーンを明るくして白髪を目立たなくします。

白髪を染めるのではなく、白髪をぼかして目立たなくする仕上がりになるのが特徴です。

お客さん女性

白髪染めとはなにが違うのでしょうか?

白髪ぼかしカラーと白髪染めの違い

森越 道大

SENJYU 美容師

白髪染めと白髪ぼかしカラーは「目的」が全く異なる白髪対策です。

「白髪ぼかしカラー」は白髪を目立たなくする

おしゃれ染め(ファッションカラー)を使用したヘアカラー

髪色を明るくすることで、白髪と黒髪に部分の境界線をぼかして白髪を目立たなくする効果があります。

従来の白髪染めを一切使用せず、おしゃれ染め(通常のカラー剤)だけ使用する点が大きな特徴です。

白髪にも僅かに色が入りますが、基本的に白髪は染まらずそのままだと思って下さい。

森越 道大

SENJYU 美容師

白髪があるのに白髪が目立たない、それが白髪ぼかしカラーです。

「白髪染め」は白髪を隠す

専用の白髪染めカラー剤を使用したヘアカラー

強いパワーの薬剤で、白髪をしっかり染めることができるので、白髪を完全に隠すことができます。

白髪を隠すことができる反面、根元の髪が少しでも伸びたら白髪が目立ってしまうので、頻繁にカラーを行う必要があります。

白髪ぼかしカラーと白髪ぼかしハイライトの違いは?

白髪ぼかしハイライトは、白髪ぼかしにハイライトのデザインを追加したカラーのことです。

SENJYUSENJYU 美容師

ハイライトの効果は、髪色に立体感を与え、白髪とのなじみをより高めること!

普通の白髪ぼかしと比べると、

  • おしゃれに見える
  • 髪色のバリエーションが増える
  • ボリュームアップして見える
  • より根元の白髪が目立ちづらくなる

といったメリットを実感できます。

SENJYUSENJYU 美容師

より詳しい内容は、下記の記事にてご紹介しています。

白髪ぼかしハイライトとは
 

【おしゃれ染め】白髪ぼかしカラーのメリット

白髪があっても気にならない

従来の白髪染めの場合、根元が伸びると「白髪を隠したい!」と言う負の感情が生まれてしまいましたが、

白髪ぼかしカラーをすると、白髪があっても気にならない場合が多く、気持ちが本当に楽になります。

森越 道大

SENJYU 美容師

「白髪があるのに白髪が気にならない」今まで体験したことのないこの矛盾は、白髪の悩みから解放された瞬間だと思います!

もちろん、感情論だけではなく本当に白髪が目立たなくなります。

万人向けの脱白髪染め

森越 道大

SENJYU 美容師

白髪ぼかしカラーは性別世代を選ばず、どんな方でも似合わせることができます。

白髪ぼかしハイライトや全体ブリーチと違って、白髪ぼかしカラーをしても大きく印象が変わることはありません。

誰でも気軽にできる脱白髪染めなので、最も低リスクで気軽にできる脱白髪染めの手段だと思っています。

カラーの種類が豊富でおしゃれな仕上がりになる

SENJYUSENJYU 美容師

「明るくできない」「アッシュは難しい」など、白髪染めでやりたい髪色を断られたことがありませんか?

髪色の変化を楽しむおしゃれ染めと異なり、白髪染めの目的は「白髪をしっかり染めること」です。

そのため、色持ちがいい赤褐色系の色素がメインで含まれているため、「赤みがでやすい」「茶色っぽさが消えない」などのデメリットが目立ちます。

一方で、白髪ぼかしに使用するおしゃれ染めは、カラーチェンジに特化した色素調整がされています。

そのため、赤系の色素量が少なく、鮮やかで透明感のある仕上がりを叶えられるのが特徴です。

SENJYUSENJYU 美容師

白髪をカバーしつつ、おしゃれ染めのようにカラーの選択肢が増えることは、「髪色を楽しみたい人」にとってメリットといえるでしょう。

生え際が目立たない

白髪ぼかしカラーは、根元の髪が伸びても白髪が目立ちずらいので、その分白髪染めよりカラーを行う頻度が少なくすることができます。

髪と頭皮の負担が少ない

白髪ぼかしカラーで使用するカラー剤は、白髪染めよりパワーが弱いので髪へのダメージは低めです。

さらに、根元をしっかり染める必要がないので、頭皮のダメージやアレルギーリスクも低めです。

しかし、絶対頭皮にカラー剤が付かない訳ではないので、肌荒れアレルギーリスクは少なからずあります。

白髪ぼかしカラーのデメリット

必読!白髪ぼかしカラーのデメリット

ここまで、白髪ぼかしカラーのメリットを中心にを解説してきましたが、当然デメリットもあります。

白髪染めと性質が大きく異なる白髪ぼかしカラーは、軽い気持ち行うと後で後悔することになりかねません。

森越 道大

SENJYU 美容師

ここでは、やる前に知っておきたい白髪ぼかしカラーのデメリットを解説します。

髪が明るくなる

白髪ぼかしカラーは、全体の髪を明るくしないと成り立たないメニューです。

そのため、髪を暗くしたい方や、黒髪にしたい方には向いていません。

近くで見ると白髪が見える

白髪ぼかしカラーは基本的に白髪がほとんど染まりません。

さらに、ぼかし効果はある程度距離が離れていないと意味が無いので、近距離で見ると白髪がそのままと言うことが分かります。

白髪70%以上だと効果が低い

白髪の割合が70%を超えてしまうと、白髪が多すぎて白髪ぼかしの効果が発揮できません。

そのため、白髪が多すぎる方に白髪ぼかしカラーをしてもほとんど意味が無いと思って下さい。

しかし、白髪率70%以上にならない限りは、白髪ぼかしカラーの効果を発揮できると言うことでもあります。

お客さん女性

白髪率70%まで可能ってかなり幅広いですね。

森越 道大

SENJYU 美容師

その代わり、白髪の割合が多くなるほど髪を明るくする必要があることを覚えておいて下さい。

美容師さんによって仕上がりに差がでる

おしゃれ染めを使用する白髪ぼかしカラーは、従来の白髪染めより難易度が高めです。

そのため、白髪ぼかしカラーをお願いする際は、カラーが上手い美容師さんにお願いしないと失敗されてしまう可能性があります。

また、白髪ぼかしカラーをメニュー化している美容室は多くないので、事前の下調べは必須だと思って下さい。

森越 道大

SENJYU 美容師

失敗を防ぐためにも、カラーが上手い美容師さん選びが重要になります。

失敗しない美容室選びの方法
  

白髪ぼかしが向いている人

白髪ぼかしが向いているのは、以下の特徴にあてはまる人です。

  • 明るい髪色にしたい人
  • 赤みの少ないカラーにしたい人
  • 白髪をナチュラルになじませたい人
  • カラーの頻度を低くしたい人

白髪ぼかしのメリットは「ナチュラルになじませる」こと。

白髪染めのように、深くカバーすることがないため、透明感のある明るいカラーを表現しやすいです。

また、あえて完全に染め切らないことで、伸びてきた際に境目が目立ちづらくなります。

SENJYUSENJYU 美容師

このような特徴から、「上記の4つの要望を持つ人」には向いていると言えます。

白髪ぼかしは自分でもできる?

森越 道大SENJYU 美容師

白髪ぼかしをセルフでするのは、難しいでしょう。

美容院での施術なら、髪質や白髪の割合に合わせて薬剤を調整できるため、絶妙な色づきを叶えられます。

しかし、市販のカラー剤では微調整ができません。

そのため、「仕上がりがムラになる」「白髪に色がつかない」といったリスクが高まります。

SENJYUSENJYU 美容師

特に、明るめの白髪ぼかしは失敗率が高いため、美容院でオーダーすることをおすすめします。

おすすめ白髪ぼかしカラー

森越 道大

SENJYU 美容師

ここでは、SENJYUチームおすすめの白髪ぼかしカラーをご紹介します。

アッシュ系カラー

大人気のアッシュカラーは白髪ぼかしにも効果的。

青色の染料がメインに含まれているアッシュは、白髪の黄ばみを抑える効果もあります。

ベージュアッシュや、ブラウンアッシュなどバリエーション沢山あります。

アッシュに近いグレージュなどもおすすめ。

しかし、アッシュは色落ちすると髪が緑色になってしまう可能性があるので、ホームケアをしっかり行いましょう。

ブラウン系カラー

1番無難なカラーと言えばやっぱりブラウン。

定番中の定番だからこそ、おすすめと言えます。

全体ブリーチ

少し好みが分かれますが、全体ブリーチも白髪ぼかしに効果的。

トーンと上げると「白髪を消してしまう」と言って良いほどの白髪ぼかしの効果を発揮します。

しかし、ブリーチをするとかなり印象が大きく変わる他、髪へのダメージが大きいなど、ブリーチ特有のデメリットがあるので注意が必要です。

白髪ぼかしに関するよくある質問

白髪ぼかしはどれぐらい持つの?

白髪ぼかしは、1ヶ月半〜2ヶ月ほど持ちます。

一般的な白髪染めと比べると、白髪が目立ちづらくなるため、施術の間隔が空くのが特徴です。

SENJYUSENJYU 美容師

ただし、白髪の割合やぼかし方によって個人差があるため、目安としてとらえてくださいね。

白髪ぼかしの料金はどれぐらい?

白髪ぼかしの料金は、15,000〜30,000円ほどです。

ハイライトありの白髪ぼかしは、ダブルカラーが必要となるため高額になります。

SENJYUSENJYU 美容師

SENJYUチームでは、ハイライトなしの白髪ぼかしであれば8,800円で承っております。

白髪ぼかしはパーマや縮毛矯正と同時にできる?

白髪ぼかしハイライトの場合は、パーマや縮毛矯正との同時施術は避けましょう。

それぞれ髪に対する負担が大きいため、強いダメージにつながりやすいです。

SENJYUSENJYU 美容師

パーマや縮毛矯正を先におこない、1週間ほど空けてから白髪ぼかしをすることをおすすめします。

フェイディングカラーのご紹介

SENJYUチームでは、白髪をぼかすカラー方法として「フェイディングカラー」を推奨しています。

ここからは、フェイディングについてご紹介します。

フェイディングカラーとは?

フェイディングとは、白髪ぼかしと同じく「白髪をなじませること」が目的のカラー方法です。

一般的な白髪ぼかしと異なる点は、エイジング世代へのぼかしに特化した工夫が活かされていること!

SENJYUSENJYU 美容師

SENJYUチームでおこなう白髪ぼかし技術「フェイディングカラー」では、4つの工夫を取り入れています。

  • 色落ちしても赤みや黄ばみが出づらい
  • 明るく白髪をブレンドさせる
  • 時短での施術が可能
  • 大人世代の髪や頭皮に寄りそう美容処方

色落ちや髪への負担を考えたフェイディングカラーなら、白髪ぼかしの効果はもちろんのこと、艶やかで美しい髪をキープしやすくなります。

「ダメージを我慢して義務的に染める白髪染め」から「髪色の変化を楽しむフェイディングカラー」に移行したい人は、ぜひ一度試してみてください。

フェイディングカラー実例紹介

SENJYUSENJYU 美容師

ここからは、実際にSENJYUチームでおこなったフェイディングカラーをご紹介します。

黄ばみを抑えたフェイディングカラー

こちらのお客さまは、白髪ぼかしによる黄ばみにお悩みでした。

ベージュ系カラーは白髪とのなじみがいいものの、色落ち後がやや奇抜に感じられるのが難点です。

今回は、フェイディングカラーにて、透明感のあるモーヴブラウンに。

落ち着きのあるクールな髪色になり、上品さが際立つ仕上がりとなりました。

やわらかなベージュ系のフェイディングカラー

こちらは、ふんわりとしたボリュームのある仕上がりが好みのお客さまです。

レイヤーが入った立体的な髪型であるため、よりふんわり見えるよう明るめのベージュをご提案。

ほんのりくすみ感のある上品な色合いで、毛流れを美しく際立たせる仕上がりとなりました。

ブリーチヘアをフェイディングカラーで上品に

こちらのお客さまは、他店でブリーチありの白髪ぼかし履歴があり、かなり派手な印象にお悩みでした。

髪のダメージも気にされていたため、ブリーチなしでも可能なフェイディングカラーをご提案。

施術当日から、黄ばみのない落ち着きのある色味に仕上がりました。

SENJYUSENJYU 美容師

明るい髪色だと白髪はぼかしやすいですが、派手に見えるリスクが高め。
フェイディングは、バランスのいい上品な仕上がりを叶えるのが得意です!

フェイディングの予約はこちらから

まとめ

SENJYUチームイチオシの脱白髪染めは「白髪ぼかしカラー」
森越 道大

SENJYU 美容師

白髪ぼかしカラーは「人を選ばない」ので、SENJYUチームは数多くのお客様に提供しています。

髪が明るくなるので印象が変わりやすいですが、その分「白髪が気にならなくなった」との声を沢山頂きます。

ずっと続けてきた白髪染めをやめるのは勇気がいるかもしれませんが、白髪ぼかしカラーはデメリットが少ない低リスクな白髪対策です。

白髪染めを本気でやめたいと思ったら
森越 道大

SENJYU 美容師

まずは、白髪ぼかしカラーを試してみませんか?

白髪ぼかしカラーについて分からないことがあればなんでもご相談下さい

ラインよりお問い合わせください☺

毎日沢山の方からご連絡頂いているため

混雑時は返信が遅れますのでご了解ください

ご相談はお気軽に

頭皮と髪が傷まない白髪染めヘアマニキュア
森越 道大

SENJYUチームではインスタグラムにて最新の情報を配信しています。チェックしてみてください。

おすすめインスタグラムタイムライン

カテゴリー一覧から記事を探す

TOP
Loading...