ブリーチカラーは黄ばみがダサいし苦手…。
どうにかする方法ないのかな。
表現できるカラーバリエーションが増えることで、近年需要が増えつつあるブリーチ。
一方で色落ち後に黄ばみが目立つ・汚く見える印象もあり、敬遠する人が多いのも事実です。
デメリットが悪目立ちし誤解されやすいブリーチですが、正しく取り入れれば表現の可能性が無限大になる最高の施術なんですよ。
年間カラー3500人を担当するSENJYUチームが、ブリーチの黄ばみの原因・セルフで抑える方法を解説します。
目次
ブリーチをすれば必ず汚い黄ばみが現れるんですよね?
ブリーチ=色落ちが汚いとの印象は多くの人が抱えているはず。
実際は同じブリーチでも良い黄色と汚い黄色に分けられ、汚い黄色の人だけが黄ばみが気になるんです。
2つの黄色の違いは、ブリーチによってどのレベルの黄色になっているかによるもの。
同じ黄色と言っても、
とさまざまです。
汚い黄色に分類されるのは、みかんに近いオレンジ系の黄色です。
赤みが混ざった中途半端な状態なので、ギラギラしている・汚い印象を与えます。
一方で、レモンやマヨネーズのような赤みをほとんど含まない色味は、濁りのない透き通るような色が特徴。
明るさによる派手さはもちろんあるものの、汚らしい印象はほとんどありません。
芸能人でいうとローラやペコってブリーチしてるけど綺麗な金髪ですよね。あれは良い金髪だからです。
確かに!ブリーチといえば田舎中学生のような汚い黄色をイメージしてました。
それぞれの黄色の違いはわかったけど、原因はなんですか?
黄ばみの原因は、ブリーチ不足による色素の残留が原因です。
実は地毛の色=黒と思われがちですが、実際は髪の中に赤・青・黄の色味が同等量混ざっていることで黒く見えているだけ。
絵の具の筆を洗うバケツの水って、複数色混ざることで最後には黒くなりますよね?それと同じ原理です。
ブリーチは、化学変化で色素を追い出す(脱染)薬剤です。
放置時間や塗布量で、追い出す量が増えたり減ったりと変化します。
このときに厄介なのが赤い色素。
赤い色素は髪の中に多く含まれるので追い出すには、絶妙なパワーの脱染力・塗布量バランスが求められます。
パワーが強すぎるとダメージの原因になるので、強すぎたら良いというわけではありません。
ブリーチが得意でない人が行うと「髪を傷ませたくないから」と弱めのパワーでブリーチしてしまい、赤みが残る結果につながります。
ブリーチは絶妙なバランスをコントロールできる、カラーが得意な美容師にお願いするのが最適!
良いブリーチはギラギラとした嫌な印象がないものの、少なからず色落ちとともに黄ばみは現れます。
とはいえベースができていれば、セルフで簡単に消すことができるんです!
一番簡単で失敗の無い方法が、カラーシャンプーで消す方法です。
ハイトーンイエローには、ムラサキ・シルバーシャンプーがおすすめ。
低刺激でマイルドな洗浄力をメインに取り入れたシャンプーで、色落ちのスピードも遅めてくれます。
さらに、塩基性染料という傷まない色味が微量に配合されているので、髪への負担なく色味を補充することも可能。
色落ちを防ぎながら、抜け出た色味も補充できるなんて便利!
デメリットとしては、色味が濃いとシャンプーそのままの色が出てしまうこと。
失敗を防ぐためにも、使用するシャンプーは美容師のアドバイスを元に選ぶことをおすすめします。
カラーシャンプー同様に、傷まないセルフカラー方法としてカラーバターが挙げられます。
色味はムラサキがおすすめ!
カラーバターはトリートメントが主成分のアイテムなので、傷みがひどく手触りを損なった髪には最適です。
ただし、
などの今後のカラーに影響を与える可能性も。
カラーシャンプーと違い、失敗リスクがあることを考えると、ややセルフで取り入れるには難しい部分もあるので注意が必要です。
セルフカラーだけでなく、美容院でブリーチの黄ばみを消すことももちろん可能です。
すでにベースが完成している場合は、黄みを打ち消す補色(ムラサキ)を入れればOK。
黄色と紫はお互いが補色関係にあるので、バランス良く混ぜると白に近い状態を作ることができます。
カラーシャンプーで行なっていることとほぼ同じですが、美容院でのカラーの方が持ちがいいとのメリットもあるんです。
オレンジっぽい黄色の場合は「汚い黄色」に該当するので、補色である紫を足しただけでは綺麗な色味にはなりません。
この場合は、再度ブリーチを行うのがおすすめ。
汚い黄色の原因は髪の内部に赤い色素が残っていること。
もう一度ブリーチを行いほとんど赤みのない状態を作ることで、透明感あるペールイエローへと変わります。
セルフで黄ばみを消す方法はもちろんあるけど、美容院でメンテナンスを行うことでより綺麗な状態を維持可能に。
セルフケアは美容院へ行くまでの繋ぎとして活用し、月に1回程度でカラーの微調整を行うことをおすすめします。
ブリーチ後の髪は黄ばみだけでなく、ダメージによるパサつき・広がりといった髪の状態も気になりますよね。
SENJYUチームではずっと綺麗な髪でいられるよう、カラーの完成度だけでなくダメージケアにもこだわっています。
常に新しいものを取り入れることで、より髪にも優しく仕上がりのクオリティも上がるんです!
仕上がりはもちろん髪のコンディションのことも考えたSENJYUチームのカラー、ぜひ体験してみてください。
ブリーチ=汚いというイメージが定着しているものの、実際に汚く感じるのは間違ったブリーチによる「汚い黄色」が原因です。
不要な色素を取り除けば、透き通るようなブリーチヘアを維持可能に!
ブリーチ後のメンテナンスには、ムラサキシャンプーやシルバーシャンプーによるケアがおすすめ。
ベースブリーチがしっかりできていればセルフケアでも十分綺麗な状態を維持できます。
とはいえ、より良い状態を維持できるよう美容院での定期的なメンテナンスは必須!
正しくブリーチを理解し、ハイトーンカラーを一緒に楽しみましょう。
SENJYUチームはあなたの髪を「良い黄色」に導きます。
カテゴリー一覧から記事を探す
© 2016 SENJYUプロフェッショナルチーム
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】