初めてパーマをかけたいと思っている方へ
パーマをかける際はいくつか注意点があり、理想通りのパーマにならない可能性があるのです。
実際、パーマ失敗、イメージ違いのパーマは、初めてパーマをかけるお客様にも多く発生しています。
一度パーマをかけると、簡単に落とすことができないので、パーマの失敗は避けたいところ。
今回は、年間5000人担当美容師SENJYUチームが、初めてパーマをかける際の注意点とパーマの成功率を上げる方法を徹底解説します。
初めてパーマをかけようと思っている方、パーマに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでほしいです。
目次
地域や店舗によって異なりますが、関東地方のパーマのお値段は6000〜8000円ほどです。
一般的なコールドパーマは6000円前後で、デジタルパーマは8000円と少し高めのイメージがあります。
酸性パーマなど特殊なパーマは1万円近くする場合もあります。
パーマスタイルはカットをしないと完成しないので、ヘアカラーや縮毛矯正と違って「パーマだけかける」ことはありません。
パーマとカットは2つで1つのメニューなのです。
以上のことから、パーマはカット料金込だと思って下さい。
(前髪パーマは別ですが)
ネットや予約サイトで店舗ごとのパーマの値段を比較すると、相場より安い値段のパーマを見かけます。
相場より値段の低いパーマはどうなのか?
相場より値段の安いパーマは、それなりの訳があると思って下さい。
その「訳」がなんなのかは分かりませんが、記事を読んでいる人もなんとなくは理解できるはず。
決して、値段の安いパーマが悪い訳ではありません。
しかし、値段が安い分、技術や仕上がりに保証ができないので、極端に値段の安いパーマは避けるべきだと思っています。
ここでは、初めてパーマをかける際に覚えておくべき注意点を詳しく解説します。
パーマをかける際は、仕上がりのイメージを具体化させて、自分が理想とするパーマを美容師さんにしっかり伝えましょう。
漠然としたオーダーをするとイメージ違いの失敗に繋がる可能性があります。
例として、避けるべきオーダーは
↑以上のオーダーは抽象的で、その人の主観でイメージが異なります。
お客様が思い描く「良い感じのパーマ」と、美容師さんが思い描く「良い感じのパーマ」はかけ離れている可能性だってあります。
今の時代主流の、ゆるふわパーマの「ゆるふわ具合」も美容師さんによって捉え方が異なります。
そのため、パーマをかけてもらうときは、漠然としたオーダーはせずに、仕上がりのイメージをしっかり伝えましょう。
仕上がりのイメージが分かる画像が3〜5枚ほど用意すると美容師さんも助かります。
パーマには種類があります。
例として、有名なパーマは以下の通り
ごく一般的なパーマで、多くの美容室はコールドパーマを扱っています。
縮毛矯正の技術を応用したパーマで、低音デジタルパーマはSENJYUチームが得意にしている技術です。
薬剤のパワーを弱めることで、化粧品に分類されるパーマメニューです。
空気と熱の力でウェーブを作り出すパーマです。
本来パーマはアルカリ性の薬剤を使いますが、酸性の薬剤を使った特殊なパーマです。
↑などのパーマがありますが、パーマの種類でパーマの優越を決めないで下さい。
つまり「〇〇パーマは〇〇パーマより優れている」などはないと言うこと。
パーマは美容師さんの技術で決まるので、お客様目線ではパーマの種類は気にしなくてOKなのです。
↑決して間違っていないのですが、パーマのかかり具合&仕上がりは髪質と美容師さんの技術で決まります。
そのため、パーマの種類と成功率&仕上がりは無関係なのです。
パーマをかける際、髪質よって使用する薬剤のパワーやロッド(髪を巻く道具)の太さを変える必要があります。
そのため、現状の髪の履歴を美容師さんがしっかり理解する必要があるのです。
〇ヶ月前にカラーorパーマor縮毛矯正をした、など
生まれつき猫っ毛、湿気の多い時期はくせ毛に悩む、髪質が太い、など
ヘアアイロンを〇日に1回の頻度で使用、入浴後にヘアオイルを付けているor付けていない、など
↑全てパーマのかかり具合に影響します。
もちろん、美容師さんも髪質診断をしますが、お客様の髪の履歴を一番よく知っているのはお客様自身なので、お客様からも髪の履歴を美容師さんに伝えてほしいです。
髪の履歴の共有はパーマの成功率を大きく上げることができます。
パーマは髪質によって、かかりやすい髪とかかりずらい髪があります。
パーマのかかりずらい髪だと、パーマが綺麗にかからない他、かかってもすぐ取れてしまう可能性があるのです。
パーマのかかりずらい髪質の場合、強めにかけた方が良いのでしょうか?
そう思ってしまいますが、大きな注意点があります。
美容院のメニューの中で、パーマはトップクラスに難易度の高い技術です。
そのため、パーマは美容師さんによって得意不得意が分かれるので、パーマが苦手な美容師さんが担当すると、失敗される可能性があるのです。
特に、パーマのかかりが悪い髪質だと失敗リスクが高く、無理にパーマをかけたことで髪がチリチリに傷んでしまう失敗例もあるほど。
初めてでもそうでなくても、パーマをかけるなら「パーマが上手い美容師さん」にお願いしましょう。
パーマが上手い美容師さんってどうやって見つけるのでしょうか?
パーマが上手い「美容師さん」を探すことを意識して下さい。
「美容室」に焦点が行きがちですが、美容室は建物であって美容師さんの技術と関係ありません。
ネット検索では「パーマが上手い美容室」のワードをだしている場合もありますが、その美容室に所属する美容師さん全員パーマが上手いとは限りません。
パーマを提供する側である「美容師さん」を探して下さい。
パーマが上手い美容師さんってどうやって探せば良いのでしょうか?
詳しく解説した別記事があるのでぜひご覧下さい。
最後に、年間1000人のパーマを担当するSENJYUチームのパーマをご紹介します。
SENJYUチームが得意とするパーマは、髪がほとんど傷まないダメージレスパーマです。
パーマをかけると髪が傷むの概念を覆した最新のパーマです。
その効果は、お客様からも「パーマをかけた方が髪質が良くなる」と言われるほど。
今回は、初めてパーマをかける際の注意点を解説しましたが、一番大切なことは「パーマが上手い美容師さん」を探しだすことです。
先述のように、パーマは難易度の高いメニューなので美容師さんによって失敗リスクがあるのです。
初めてのパーマを確実に成功させたいと思ったら「パーマの上手い美容師さん」を見つけましょう。
パーマは美容師さんの技術力あってこそのメニューなので、美容師さんの技術力は必須です。
本記事で書かれた注意点を守れば、お客様の理想のパーマが再現できるはずです。
その他、パーマに関して分からないことがあればSENJYUチームになんでもご相談下さい。
今抱える疑問は「今」相談してほしいです!
相談することは「解決」への第一歩です。
SENJYUチームはリピート率90%超えの美容師集団。
お電話&LINEでのご相談は無料です✨
SENJYUチームではインスタグラムにて最新の情報を配信しています。チェックしてみてください。
おすすめインスタグラムタイムライン
カテゴリー一覧から記事を探す
© 2016 SENJYUプロフェッショナルチーム
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】