私、首が短いから詰まった見た目になるんですよね。
髪を長くすると低身長が目立つし、似合う髪型がわからないんです。
あなたは、首が短いことに悩んでいませんか?
首が短いと、顔まわりがもたつく・パッとしない・低身長に見えるなど、さまざまな悩みがあるはず。
骨格の問題だから、仕方ないよね…。
そんなふうに諦めるのはまだ早い!
美容師 森越
実は首が短い見た目は、髪型である程度解消できるんですよ!
この記事では、年間5,000人のカットを担当するSENJYUチームが、
を解説します。
首が短い見た目に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
私は首が短いんですが、気をつけることはありますか?
首が短いとほかの人と比べて、首から上が詰まって見えがちです。
髪の長さが中途半端だと、上半身を含めた全体的なバランスが縮こまった印象になってしまいます。
見た目の印象としては、
スタイルになりやすいので注意が必要です。
首が短い人は、適度に肌を露出させて首が長いように見せることが大切です。
美容師 森越
ここからは、首が短い人におすすめな髪型を紹介します。
首が短い人にとって、あごライン平行ボブは似合わない傾向です。
あごラインでカットすると、ちょうど首元がすっぽり隠れる長さになります。
首まわりが隠れていると、もたつきや芋くさい感じが強く現れるためNG。
美容師 森越
首が短い人には、首元が見えるあご上ボブがおすすめです。
首が短い人にとって、胸下より長いロングヘアは似合わない傾向です。
首が短いと上半身が縮こまった見た目になるため、髪まで長いと胴長な印象につもながります。
低身長に見える・ぽっちゃり感が強くなるため、避けるようにしましょう。
美容師 森越
鎖骨くらいの長さなら、比較的問題ないでしょう。
似合わない髪型の次は、似合う髪型も知りたいです!
美容師 森越
もちろん。ここからは、首が短い人でも似合う髪型を紹介します。
首が短い人には、ひし形ショートがおすすめです。
ひし形ショートの特徴は、丸みとくびれのバランスが良くメリハリがあること。
もたつきやすい首元をタイトに整えることで、首が長く見せる効果があります。
首が短い人には、前下がりのひし形ショートボブがおすすめです。
前からの見た目はあごラインですが、前下がりにすることでうしろ姿はすっきりタイトに見せられます。
縦長にほっそりと見せられるので、顔の丸みが気になる丸顔さんにもおすすめです。
首が短い人には、ゆるふわミディアムがおすすめです。
鎖骨くらいの長さ設定で、少しレイヤーを入れたスタイル。
縦長なひし形シルエットになり、華やかでメリハリ感あるふんわりシルエットに仕上がります。
美容師 森越
パーマや巻き髪との相性も良いんですよ。
先ほど解説があった髪型にすれば、コンプレックスから解放されるんですね!
美容師 森越
実は半分正解、半分ハズレです。
どういうことですか?
厳密なことを言うと同じ髪型にしたとしても、正しく似合わせができていないとコンプレックスは解消されません。
美容師 森越
たとえば、こちらの写真を見てください。
どちらも同じ「ひし形ショート」ですが、左はすっきりと、右は丸みのあるぽてっとした見た目ですよね。
この写真のように、同じ髪型をオーダーしても、切る美容師さんによって仕上がりは変わります。
美容師 森越
コンプレックスから解放されるかどうかは、最終的に美容師の技術力によります。
髪型だけでなく、誰に任せるかも重要なんですね。
SENJYUチームは、首が短い人でもすっきりとした見た目になる髪型が得意です。
美容師 森越
コンプレックスに悩む気持ちは、美容師である私たちにもあります。
悩みのツラさ・もどかしさを知っているからこそ、心から「お客さまを悩みから解放してあげたい」という強い思いがあります。
もしあなたが本当に「首が短く見えること」に悩みを抱えているなら、一度SENJYUチームにカットさせてもらえませんか?
あなたの骨格・悩み・理想に合わせた提案を、誠心誠意いたします。
首が短いとほかの人と比べて、首から上が詰まって見えがちです。
髪の長さが中途半端だと、上半身を含めた全体的なバランスが縮こまった印象になってしまいます。
美容師 森越
似合う髪型にするには、適度な肌見え・見た目のバランスが重要です。
SENJYUチームでは、首が短い人にも似合うカットを得意としています。
髪だけでなく体を含めた全体的なバランスを見て、ベストな髪型を提案いたしますね。
美容師 森越
首が短くてもバランスが良い髪型になりたい人は、ぜひお任せください。
SENJYUチームではインスタグラムにて最新の情報を配信しています。チェックしてみてください。
おすすめインスタグラムタイムライン
カテゴリー一覧から記事を探す
© 2016 パーマ美容師 森越こだわりのパーマを紹介
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】