MORIKOSHI TEAMからのお知らせ
コロナ対策・自粛要請への対応について、詳細はこちらでご確認くださいませ。
つまり、縮毛矯正はセルフ(自宅)でできるということ
セルフでできるなら、自宅でサクッとやりたいです。
市販の縮毛矯正はコスパが良いですもんね!
ちょっと待ってください!
美容師 森越
縮毛矯正を年間1000人担当している森越チームが代表していわせて頂きます。
プロフェッショナル
チーム
市販の縮毛矯正を自宅(セルフ)で使用するのは、どうか止めてください!
しかし、市販、セルフ、自宅、となると話は別。
素晴らしい技術が、危険な技術になってしまうことも…
美容師 森越
縮毛矯正を年間1000人担当する森越チームからすると、縮毛矯正に関するネガティブな情報は払拭したいのです!
縮毛矯正美容師の名に懸けて、縮毛矯正を素晴らしい技術であってほしい。
美容師 森越
だからこそ、セルフ縮毛矯正のデメリットや危険性を包み隠さずお伝えします!
とあるユーチューバーはセルフでやっていた…
ちょっと待ってください!まずはこの記事を読んでほしい!
目次
縮毛矯正+「市販」「セルフ」「自宅」を調べると、
縮毛矯正薬剤のランキング記事や、比較サイトがトップに並んでいます。
美容師 森越
美容師からすると、市販の縮毛矯正のランキング評価や、比較サイトはほとんど意味がないと思っています。
「〇〇縮毛矯正の薬剤は扱いやすい」ではなく、その縮毛矯正の薬剤を使いこなせるほど、経験、技術、知識があるかが、とても大事なんです。
ランキング評価が高いから、使いやすい、成功しやすいと思わないでください。
初めて自転車を乗るとき、補助輪なしで乗り回せる人なんて、ほとんどいないはず。
一定期間の練習と経験があってこそ、自転車を乗りこなすことができるのです。
縮毛矯正も同じことがいえて、練習なしで初めて行う縮毛矯正の成功率は、ほぼ0%だと思います。
美容師 森越
まさか?と思うかもしれませんが、縮毛矯正はそれほど難しい技術なのです!
ランキング評価が低い自転車は、1回目から上手く乗れないけど、
ランキング評価が高い自転車は、1回目から上手く乗れる…
違いますよね?
美容師 森越
「市販の縮毛矯正」のランキングや比較サイトを鵜呑みにしないでください。
ランキング評価や、比較サイトを否定している訳ではありません。
美容師から見た事実をお伝えしています。
市販の縮毛矯正を自宅(セルフ)で行う際のメリット・デメリットがあります。
美容師 森越
ここでは、美容師目線のメリット・デメリットを解説していきます。
まずは、メリットから
本当にこれだけだと思います。
続いて、市販の縮毛矯正を自宅(セルフ)で行う際デメリット
美容師 森越
セルフ縮毛矯正のデメリットは11個はあると思います!
そんなに、あるんですか??
セルフ縮毛矯正は、美容師でしか分からない危険性が数多くあります。
美容師 森越
本来素晴らしい技術である縮毛矯正が「セルフ」になることで、数多くのデメリットが発生してしまう事実を知ってほしいのです。
では、11個のデメリットを全部教えてください。
ここで解説するデメリットは「失敗する」という意味ではなく、 セルフ縮毛矯正を行う際は、11個のデメリットと向き合って行う必要がある、 ということです。
美容師 森越
縮毛矯正をする際は下準備が必要です。
まず、髪質診断を行う必要があります。例えば捻転毛、波状毛など、自分のくせ毛はどんな特徴を持っているか、などです。
髪質を見極めたうえで、どの薬剤を使用するか選別します。例として、チオグリコール酸を使用するか、システインを使用するかなどです。
どんな技術力があっても、低品質なヘアアイロンを使用すると成功する技術も成功しません。縮毛矯正に適した高品質なヘアアイロンを使用する必要があります。
美容師 森越
ここでご紹介した、下準備を1つでも怠ると成功率は0%に近いと思ってください!
この段階でなにいっているのか良く分からない所があります…
続いて、セルフ縮毛矯正を行う際のデメリットを解説します。
縮毛矯正で最も難しい工程がアイロンワーク。
ただ、髪を真っ直ぐに入れれば良い訳ではありません。髪質によって、引き出す角度(テンション)や、アイロンを通すスピードの速さを微妙に変える必要があります。
さらに、ダメージレベルや、髪質によってアイロンの温度設定を変える必要があります。
後ろ髪に限らず、手の届きずらい髪に対しても、正しいアイロンワークをしないといけません。なぜなら、仕上がりにムラができ、後ろや手の届かないところだけくせが残ってしまう可能性があるからです。
美容師 森越
髪を真っ直ぐにするだけではダメなんです!
美容師 森越
セルフ縮毛矯正で一番怖いのが失敗したときです。
縮毛矯正は工程を1つでも間違えると失敗します。
薬剤選定、放置時間の誤りや、アイロンワークの失敗すると、髪が強く傷んでしまします。
アイロンの熱変性によって、髪の毛のタンパク質が固まってしまうと、髪が硬くなってしまいます。
縮毛矯正の効果が弱まったり、パサパサ、指通りが悪くなるなどのデメリットが多数発生します。
セルフだとアイロンのムラがでやすく、ストレートにならないときがあります。
アイロンを強く入れすぎて、毛先がシャキンと不自然なストレートになってしまう可能性があります。
一度失敗した髪は、二度と元に戻すことはできません。
美容師 森越
以上、ここまではセルフ縮毛矯正を行う際のデメリットです。
美容師 森越
購入する前に気づくものはありますか?
そういえばないですね?
美容師 森越
セルフ縮毛矯正のデメリットは、目に見えない物ばかりなんです!
市販の縮毛矯正を購入するときのタイミングでは、デメリットが分からない。
実際にやってみて失敗してデメリットに気づくのではないかと思うのです。
美容師 森越
失敗してからでは遅いのです!
縮毛矯正にはアイロンを使用する工程がありますが、使用するアイロンによって仕上がりに大きな差が生まれるときがあります。
では、どういったときに差がでるのか?
安くて低品質なヘアアイロンを使用したときですか??
美容師 森越
実はそうでもないんです。
お値段の高い高級なストレートアイロンでも、美容師目線で「縮毛矯正に使用すべきではない」
と感じるストレートアイロンもあります。
例として
本当に高品質で、髪に負担をかけないストレートアイロンを使用しないと、縮毛矯正は成功しません。
髪がストレートになるだけでは、縮毛矯正が成功したとはいえません。
美容師 森越
髪が綺麗な状態を維持しながら、ストレートにならないと意味がないのです。
↑ですよね?
一般の方が行うにはどう考えても、ハードルが高すぎる技術の1つが縮毛矯正。
セルフで、しかも初めてでは、なおさら再現性は低い
では、どうするのか?
一般の方が行うにはあまりにも難しいからこそ、美容師という職業が存在するのです。
美容師 森越
それが、我々美容師の存在価値です!
美容師 森越
今まで、美容院で行う技術はセルフでできるか?解説した記事を多数書いてきました。
↑最終的な結論は全てセルフNGなのですが
ランキング評価するとセルフ縮毛矯正がどれだけ難しいか分かると思うので、ランキングを作ってみました。
本来は美容院で行う技術
セルフは危険性ランキングTOP6を簡単に発表します。
美容師 森越
このような結果になります。
セルフ縮毛矯正は一番難しいんですね…
そう思ってしまう方もいるかもしれませんが、森越チームはどんなお悩みでもご相談承ります。
美容師 森越
まずはご相談ください!セルフの失敗に対して偏見なんて持ちません!
プロフェッショナル
チーム
本当に困っているお客様を助けてあげる、それが森越チームの使命です!
どんな失敗でも、どんなお悩みでも、ご相談承ります。
■電話/044-872-8475
※うまく追加できない場合、下のIDを使って「ID検索」から森越を見つけて友だち追加してみてください。(追加のやり方はこちら)
縮毛矯正は2~3万円する極めて高価なメニュー。
当然利益率も高いのですが、縮毛矯正のメニュー化を避ける美容室は結構あるんです。
それはなぜか?
などの理由でメニューかできない。
と判断する美容師さんもいます。
美容師 森越
それほど難しい技術を自宅で行って成功する保証はあるのか?非常に疑問です!
森越チームはセルフ縮毛矯正を止めることのできる立場ではありません。
最終的にセルフで行うかどうか決めるのは、あなた自身です。
しかし、この記事で解説した内容は、縮毛矯正を年間1000人担当する美容師の本音書かせて頂いています。
美容師 森越
セルフ縮毛矯正は今一度考えてください!
ラインよりお問い合わせください☺
毎日沢山の方からご連絡頂いているため
混雑時は返信が遅れますのでご了解ください
ご相談はお気軽に
※うまく追加できない場合、下のIDを使って「ID検索」から森越を見つけて友だち追加してみてください。(追加のやり方はこちら)
森越チームが手がけた、【酸熱トリートメント、髪質改善、パーマ直し】の効果をInstagramで公開中ですので、ぜひチェックしてみてください☆
髪質改善・酸熱トリートメント・パーマ直し Before-After
森越パーマ Hair Catalog
senjyu Hair Catalog
51人の閲覧者
髪質改善684人の閲覧者
酸熱トリートメ..髪質改善128人の閲覧者
酸熱トリートメ..髪質改善110人の閲覧者
髪質改善73人の閲覧者
髪質改善© 2016 パーマ美容師 森越こだわりのパーマを紹介
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】