髪が綺麗な人って生まれつきの遺伝なの?
SNSで見る髪が綺麗な人って普段なにかしているの?
いつもパサパサだから、綺麗な髪に憧れている…
髪が綺麗人は、印象も良く、若々しく見られる場合が多いです。
逆に、髪がパサついていると、老けて見えたり、印象が悪くなったり、マイナスのイメージを与えることもあります。
つまり「髪が綺麗になる=あなた自身も綺麗になる」と言うこと。
でも、SNSで見かける綺麗な髪なんて再現できない…
モデルさんだから綺麗な髪に見えるだけで…
そんなことありません!
SENJYU 美容師
美容師SENJYUチームは、年間5000人のお客様を「綺麗な髪」へと導いてきました。
逆に言うと、綺麗じゃない髪は…
SENJYU 美容師
今回は、自宅&美容室でできる「綺麗な髪」の作り方やその方法について詳しく解説します。
SENJYU 美容師
そして、生まれつき髪が綺麗な人には2つの特徴があります。
直毛の方は、湿気が多い時期でも髪がパサつきづらく、髪が綺麗に見えやすい。
髪質がしっかりしている方はダメージに強いため、髪が綺麗に見えやすい。
「直毛」で「髪質がしっかりしている」方は、美容院でカラーやパーマを繰り返しても、綺麗な状態をキープできる場合が多いです。
SENJYU 美容師
しかし、生まれつき髪が綺麗な人の割合はごく僅かだと思っています。
なぜですか?
↑どちらか1つでも1〜2割しかいないのに、2つの要素が合わさった人は、さらに珍しいと言うこと。
(あくまでSENJYUチームの予想ですが)
SENJYU 美容師
SENJYUチームは毎年5000人お客様の髪を見ていますが「直毛」「髪質がしっかりしている」の2つに当てはまる方は本当に稀です。
SENJYU 美容師
つまり、髪が綺麗な人は、日頃のヘアケアをしっかり行なっているから髪が綺麗に見えるのです。
日頃のヘアケアをしっかり行えば「髪が綺麗に見える人」になれる可能性もあります。
しかし、どんなヘアケアをすれば髪が綺麗になるのか?詳しく知らない方もいるはず。
SENJYU 美容師
ここでは、自宅で簡単にできる綺麗な髪になる7つの習慣をご紹介します。
安価で低品質なシャンプーは洗浄力が強く、髪への負担も大きいので、おすすめできません。
シャンプーは毎日のヘアケアなので、綺麗な髪を再現するならば、高品質なシャンプーを使用しましょう。
SENJYU 美容師
髪への保湿力&修復力が期待できる「アミノ酸シャンプー」がおすすめです。
髪が濡れた状態が続くと、髪同士の摩擦が大きくなるのでダメージ悪化の原因になってしまいます。
そのため、入浴後はなるべく早めに髪を乾かしましょう。
SENJYU 美容師
髪を自然乾燥させると、その後なにをしても髪が綺麗にならない可能性があります。
ドライヤー&アイロンの熱ダメージは、製品の品質に大きく比例します。
品質が悪い製品だと、髪が傷む原因になってしまうので、高品質で髪に優しいドライヤー&アイロンを使用しましょう。
どんな高品質なドライヤー&アイロンでも、正しい使い方をしないと意味がありません。
髪が綺麗な人になるには「使い方」も意識しましょう。
正しい方法でドライヤーの使い方
正しいヘアアイロンの使い方
決して難しいことでないので、ぜひ試してほしいです。
頭皮の血流が悪いと生えてくる髪質も悪くなってしまいます。
また、毛穴の老化で発生する「エイジング毛」は、傷んでないのに髪がパサついてしまう可能性があります。
綺麗な髪が生成される健康的な頭皮を維持するためにも、頭皮マッサージはおすすめです。
SENJYU 美容師
頭皮マッサージは「入浴中1分だけ」など、軽めに行うと習慣化しやすいです。
髪は外側からのケアに意識しがちですが、食生活も生えてくる髪に大きく関係しています。
偏った食生活が続いてしまうと、栄養不足でハリコシの無い弱った髪が生えてくる言われています。
そのため、綺麗な髪にするには、栄養バランスの取れた食生活を心がけて下さい。
美容院に行けば綺麗な髪になる…
と思われがちですが、これは技術力のある美容師さんが担当した際の話です。
例として
本来、髪を綺麗にするメニューでも美容師さんの技量によって綺麗にならない場合があるのです。
SENJYU 美容師
あたなの髪を綺麗にする最高の美容師さんにであうことが大事なのです!
日常のホームケアではやはり限界があります。
特に、くせ毛が強い方、ひどいダメージ毛は、ホームケアで対処できない可能性が高いです。
もし、ホームケアに限界を感じている方は、美容師さんに相談してみましょう。
美容院ではどんなことをするんですか?
SENJYU 美容師
では、SENJYUチームが提供する「髪を綺麗にするメニュー」の一部をご紹介します。
お客様の理想を叶えるメニュー、つまり髪を綺麗にするメニューのことが「髪質改善」だと思っています。
SENJYUチームが提供する髪質改善メニューの中で、特におすすめなのが以下の3つ。
SENJYU 美容師
さまざまな髪質に合わせて、お客様の望む綺麗な髪を再現します。
髪は頭皮から生えてくるので頭皮環境を整えることも、髪を綺麗にする方法の1つです。
SENJYUチームはヒト幹細胞培養液は、頭皮環境を整えることで美髪へと導くメニューです
SENJYU 美容師
綺麗な髪を手に入れるには、頭皮ケアも絶対必要だと思っています。
自宅に帰った後も、髪が綺麗な状態を1日でも長く維持できる様に、アフターカウンセリングでホームケアのアドバイスまでさせて頂きます。
SENJYU 美容師
お客様の髪が綺麗になるまで、徹底的にサポートさせて頂きます!
髪が綺麗な人は肌も綺麗です。
これは想像論ではなく、しっかりした理由があります。
なぜなら、髪は肌(頭皮)から生えてくるので、肌のケアを怠ると綺麗な髪は生えて来ないからです。
つまり、髪が綺麗と言うことは、必然的に肌も綺麗と言えるのです。
プロフェッショナル
チーム
それに、美意識が高くなれば「髪」と「肌」同時に綺麗にしたいと思うのは当然のことです!
髪質の良さと印象は大きく関係しています。
なぜなら、髪を綺麗にすることは「身だしなみを整える」ことの1つであって、第一印象を決める要素でもあります。
もし、髪がボサボサだと印象は悪くなりますし「だらしない人」と思われることもあります。
つまり、髪を綺麗かどうかで、性格や人柄も評価されてしまう可能性があるのです。
SENJYU 美容師
「今」から綺麗な髪になることを目指しましょう!
髪は遺伝的な要素で決まる場合もありますが、努力次第で綺麗な髪を手に入れることも可能です。
実際、日常のヘアケア、美容院のメニューを行うことで、綺麗な髪になれた人を沢山見てきました。
SENJYU 美容師
髪にお悩みがある方は、SENJYUチームになんでもご相談下さい。
カウンセリングでのご来店可能^^
ラインよりお問い合わせください☺
毎日沢山の方からご連絡頂いているため
混雑時は返信が遅れますのでご了解ください
ご相談はお気軽に
SENJYUチームではインスタグラムにて最新の情報を配信しています。チェックしてみてください。
おすすめインスタグラムタイムライン
カテゴリー一覧から記事を探す
© 2016 SENJYUプロフェッショナルチーム
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】