毎回行きたいサロンが見つからない…
美容室難民です💦
行きたい美容室がなくて困っているお客様へ
「自分がどうなりたいか?」がはっきりしていないと、美容室難民を脱することはできません。
レストランで例えると、どんな料理を提供するのか?全く検討のつかないお店に飛び込みで入るようなイメージです。
↑ギャンブル要素が強すぎて現実的ではない。
ご飯で例えると「和・洋・中」でなにか良いか?
ご飯で例えると「蕎麦が好き」「パスタが好き」「エビチリが好き」など
ご飯で例えると「きのこは苦手」など
↑的を絞れば“脱”美容室難民を達成できるはず。
今回は、年間5000人担当美容師SENJYUチームが、美容室難民を脱する方法を詳しく解説します。
本記事の主語は「美容室」ですが、本当に大切なのは「人」です。
美容室難民を脱するならば「人」は絶対に無視できません。
なぜなら、お客様の理想を叶えるのは美容室ではなく、人である美容師さんだからです。
目次
自分が「どうなりたいか?」が全く分かっていないケースが非常に多いので、まずはそこから対処する必要があります。
「どうなりたいか?」「何を求めているのか?」が分かっていない点、美容室難民になってしまう最大にして唯一の原因と言えるのです。
逆に言うと「どうなりたいか?」「何を求めているのか?」を具体化するだけで、美容室難民を脱することができるとも言えます。
自分の希望のヘアスタイルが全然分からないんです💦
「希望を具体化」と言っても、何をどうしたら良いのか?って思います。
確かにそう思いますよね。では、この項目で「自分の理想は何か?」を探っていきましょう。
多くの方は、自分に「似合う」ヘアスタイルを探しがちですが、これは間違っていると思って下さい。
なぜなら、
↑もちろん「似合う」は自分の評価も含まれていますが、
「〇〇スタイルは似合わないのでは?」と周りの目線を気にしていると、おしゃれを楽しむことができません。
周りの目線も大事ですが、それ以前に自分が好きなスタイルを求めるべきなのです。
「和洋中」なんでも揃っているレストランに行ったとします。
自分は「洋食」を食べたいと思っている。
けれど、周りの友達が全員「中華」を頼んでいたので食べたくないけど中華をオーダーしてしまった。
↑あなたは本当に良い選択肢をしたと言えるでしょうか?
あなたが一人だけ和食を選んだことで、周りの人は不愉快に思うでしょうか?
もし、それで不快に思う人がいるのならば、その人は関わるべき人でしょうか?
(人とのコミニティは複雑なので状況によりますが)
どんなときだって、自分が「好きな」を選択するのが一番大切なんです。
結局、気にしているのは「自分だけ」だったなんてよくある話ですからね。
「自分がこうなりたい」と言う選択肢は間違っていません。
なぜなら、それは自分が選んだ選択肢だからです。
他者からの評価も大切ですが、まずは自分が「好きな」を見つけましょう。
「似合う」を完全に捨てる訳ではありません。
なぜなら、ヘアスタイルは顔型&体型によって相性があるので、自分が好きなヘアスタイルを見つけても、顔型&体系的に似合わない可能性もあるからです。
あくまで、自分の「好きな」を第一優先&ベースにしながら、2番目に「似合う」を追求していくのが理想だと思っています。
美容院に通うお客様は「好み」があるはずなので、直感的に「やってみたい」と思うスタイルの画像を3〜5枚ほどピックアップして下さい。
ヘアカタログやファッション誌などを読んで「これ!」と思うスタイルを保存しましょう。
また、自分が好きな女優さんやモデルさんなどの画像もできれば用意してほしいです。
家族や友人などに「似合う」と思うヘアスタイルが分かる画像3〜5枚をピックアップして下さい。
これは絶対ではなく、できたら用意する感じで大丈夫です。
↑以上を美容師さんに見せることで、カウンセリングがスムーズに進みます。
注意点は、深く悩まず直感で決めること。
また、画像を沢山用意しすぎると大変なので、3〜5枚程度に留めておきましょう。
一番大事な美容室&美容師さん選びを行いますが
良い美容室&美容師さんを探す方法を解説した記事があるので、ぜひ読んでほしいです。
こちらの記事は良い美容室を探す方法や、間違った美容室探しの方法を詳しく解説しています。
↑「美容院に行く前」に読んでほしいです。
ここから先は、実際美容院に行った際に注意すべきポイントを詳しく解説します。
お店の雰囲気が自分好みでないと通いづらいので、まずはここから。
HPや口コミでもある程度店舗の雰囲気は分かりますが、こればっかりは実際に行ってみないと分からないと思います。
↑当たり前のことだと思いますがチェックしましょう。
人間関係がギスギスしている美容室は、スタッフのモチベーションも低い場合が多く、サロンの雰囲気や空気が澱んでいる可能性も高いです。
オーラ的を感じる能力がなくても「なんか変?」「空気が良くない?」と感じたら、その美容室に行くべきか?よく考えましょう。
これは単純な話ですが、値段が高いほど接客&技術のクオリティも高いと思って下さい。
なぜなら、値段設定はその美容室の接客&技術の価値を示しているからです。
もし、値段設定が高めなのに接客&技術のレベルが低かったら一瞬で廃業してしまいます。
お客様が高い接客力と技術力を求めるならば、それなりのお値段のする美容室を選びましょう。
値段で全て決まる訳ではありませんが、値段と接客&技術は比例する事実があります。
一番大事なのは人である「美容師さんとの相性」と言えます。
技術力&接客力などは当然の話なので、詳しくは解説しません。
男性に触られるのが苦手な方もいるので、そう言った場合は女性美容師さんを指名しましょう。
また、美容師さんの服装や雰囲気は自分の系統とマッチしているか?なども評価基準です。
それ以外にも
↑実際話してみないと分かりませんが、評価基準にして下さい。
来店前にどんな美容師さんなのか?知る方法ってありますか?
美容師さんがブログ、SNS、YouTubeなどをやっていたらぜひ見てみましょう。
カウンセリングで自分の希望を上手く伝えるのが苦手で💦
では、カウンセリングをスムーズに進める方法をご紹介します。
来店前に用意した
↑こちらを担当美容師さんに見せて、自分の好みを共有しましょう。
「自分がされて嫌なこと」は、カウンセリングでしっかり伝えましょう。
むしろ「されて嫌なこと」の方が大事だったりします。
例として
↑「嫌な仕上がり=失敗」となるので、されて嫌なことや自分のコンプレックスなどをしっかり伝えることは大切です。
また、施術中のやり取りで「美容室ではお話はしたくない」など、技術以外での要望もしっかり伝えてほしいです。
カウンセリングをした結果
「この美容師さんはちょっと違う?」とカウンセリングで気づくケースもあると思います。
その場合は無理にお願いせず、お帰り頂いて大丈夫です。
美容院のメニューを行うかどうかの判断はお客様側にあるので、カウンセリングだけでお帰り頂いても問題はありません。
多くの美容院では「カウンセリングのみ」でも予約ができます。
サイトの予約欄にカウンセリングのみが無かったら、電話でカウンセリングのみの予約を入れましょう。
大概の美容室ではOKになります。
ただ、美容室によってカウンセリングのみでも料金がかかる場合があるので注意して下さい。
SENJYUチームもカウンセリングのみでの予約が可能です。
SENJYUチームはカウンセリングのみでも料金がかかります。
詳しくは各店舗にお問い合わせ下さい。
全国の店舗一覧はこちら
最後に、おすすめのサロン予約アプリ「ステキナ」をご紹介します。
「ステキナ」はお客様の好みや系統をAIが選別して提案してくれるアプリなので「美容室を探す」手間を省いてくれるのです。
探す手間と完全に払拭してくれる「ステキナ」は、まさに未来の予約アプリと言えます。
予約機能からGoogle検索まで対応していて、お客様からのレビューも反映されます。
ステキナはまだ知らない方もいらっしゃると思いますが、これからメジャーなものになり良い美容師さんが分かりやすくなるツールになるのです。
“脱”美容室難民を達成するためにも、ぜひ「ステキナ」を活用してほしいです!
美容室難民である以上、自分の「好きな」「似合う」が分からない状態が続いてしまいます。
人生は有限なので、自分に「好きな」「似合う」が分からない状態が続くのは本当にもったいないこと。
もし、行きたい美容室が見つからなくて困っていたら、ぜひSENJYUチームに相談してほしいです。
チームで運営するSENJYUチームは、お客様の「好きな」「似合う」を導きだして“脱”美容室難民の後押しができたらと思っています。
自分は待てるけど、髪の毛は待ってくれません!
後ではなく「今」相談してほしいです♪♪
SENJYUチームはリピート率90%超えの美容師集団です。
LINEでのご相談は無料です✨
SENJYUチームではインスタグラムにて最新の情報を配信しています。チェックしてみてください。
おすすめインスタグラムタイムライン
カテゴリー一覧から記事を探す
© 2016 SENJYUプロフェッショナルチーム
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】