TOP

トップ

ABOUT

他の美容室との違い

MENU

メニュー・料金

ACCESS

店舗・アクセス

RESERVE

ご予約方法

MEDIA

実績・メディア

VOICE

お客様の声

ONLY ONE
TECNOLOGY

唯一無二の技術

ITEM

おすすめ商品

デジタルパーマがかからない髪の特徴とは?かかりを良くする方法を徹底解説

デジタルパーマがかからない髪の特徴とは?かかりを良くする方法を徹底解説

この記事を書いた人

SENJYUプロフェッショナルチーム

『あなた以上に、あなたの髪を想う』をコンセプトに、様々なスペシャリスト美容師たちが集まり、全国で活動しているプロフェッショナルチーム。
ヘアカット・ヘアケア・縮毛矯正などの悩みを抱える女性たちを中心に、年間5,000人以上のお客様のヘアスタイルを担当。
senjyuにしかない唯一無二の技術を始め、お客様の理想から逆算して最適な提案をいたします。

デジタルパーマは髪質によって綺麗にかかったり、何度かけてもすぐ取れてしまう人がいます。

デジタルパーマのかかり具合は「髪質」が大きく関係しているのですが、全て髪質で決まる訳ではなくありません。

美容師さんの技術力でも、デジタルパーマのかかり具合は変化するのです。

もし、デジタルパーマがすぐ取れてしまった方でも、美容師さんを変えることで綺麗にかかる場合もあるのです。

森越 道大

SENJYU 美容師

今回は、年間1000人担当美容師SENJYUチームが、デジタルパーマがかかりやすいorかかりずらい髪の特徴を詳しく解説します。

森越 道大

SENJYU 美容師

美容師さん向けの内容も解説しますが、図解やイラストを使って解説するので、デジタルパーマに興味がある方はぜひ最後まで読んでほしいです。

パーマの種類は関係ありません!?

森越 道大

SENJYU 美容師

まずお伝えしたいことは、パーマの種類とパーマのかかりやすさは無関係です。

デジタルパーマがかかりやすい髪だったら
  • コールドパーマもかかりやすい
  • 酸性パーマもかかりやすい
  • エアウェーブもかかりやすい

↑逆も然りで、デジパーがかかりずらい髪質だと、どんなパーマもかかりずらいと言うこと。

基本的に、どんなパーマでもパーマがかかるメカニズムは全て同じなのです。

森越 道大

SENJYU 美容師

と言うことで、本記事を読むと全種類のパーマがかかりやすさを知ることができると思って下さい。

デジタルパーマがかかる髪のチェック方法

森越 道大

SENJYU 美容師

では、ここからデジタルパーマがかかりやすい髪の特徴を詳しく解説します。

髪質以外にも様々なチェック方法があるのでご紹介します。

カットラインを見る

森越 道大

SENJYU 美容師

まず、髪が乾いている状態でカットラインをチェックします。

カットラインが綺麗に整っていれば問題ないのですが、カットラインが乱れているとパーマのかかりにも影響してしまいます。

例として

  • カットラインが乱れていてガタガタの状態
  • 髪を沢山すかれていて、髪がスカスカ
  • そもそも、カットをしたのが1年以上前なのでカットラインが乱れている

↑この状態でパーマをかけても綺麗なパーマは再現できません。

なんらかの要因でカットラインが乱れている場合は、カットラインを整えることから始めます。

髪を濡らして髪質をチェック

森越 道大

SENJYU 美容師

髪質のチェックをする際は、絶対に髪が濡れている状態でチェックします。

髪質のチェックは、髪が乾いている状態で行っても意味がありません。

なぜなら、髪が乾いている状態だと本当の髪質が分からないからです。

例として、見た目がバサバサしていても実はしっかりした髪質だったり、見た目が艶髪でも実はボロボロのダメージ毛の可能性もあるのです。

髪を濡らした後にチェックするポイント

森越 道大

SENJYU 美容師

一番大事なことは「髪にハリとコシ」があることです。

髪にハリとコシとは?
  • 「髪にハリとコシがない」タンパク質が足りない
  • 「髪にハリとコシがある」タンパク質が足りている

↑デジタルパーマは髪内部のタンパク質に作用して効果を発揮するので、タンパク質が足りないとパーマが綺麗にかかりません。

髪内部のタンパク質の有無は髪のダメージレベルで決まり、ダメージを受けた髪ほどタンパク質は減少していると思って下さい。

森越 道大

SENJYU 美容師

ブリーチ毛でも、縮毛矯正を繰り返し行った髪でも、髪を濡らしてもハリとコシがあればパーマがかかる可能性が高いのです。

お客さん女性

ブリーチをしても、髪質がしっかりしている人っていますよね。

根本と毛先のダメージをチェック

カットラインのチェックが終わったら、根本〜毛先の髪のダメージレベルをチェックします。

髪全体が傷んでいなくても、毛先だけ強いダメージを受けている場合があるのです。

毛先の髪が傷みやすい理由

生えてから期間が経っているも理由の1つですが、それ以上に「カット断面」があることがダメージの原因になります。

カット断面にはキューティクルがないので、外的刺激を弱くダメージを受けやすい部分です。

そのため、カット断面のある毛先はダメージに弱く、激しく傷んでいる可能性があるのです。

↑もし、毛先が傷んでいる状態で無理にパーマをかけると、毛先だけパーマがかからず、ダメージ悪化を招く恐れもあります。

森越 道大

SENJYU 美容師

以上のことから、毛先を少しカットすると綺麗にパーマがかかりやすくなります。

カット中の「音」も判断材料

森越 道大

SENJYU 美容師

髪を切った際「カットの音がするか?」もパーマのかかり具合を判断する指標になります。

カットで髪を切る際、ハリとコシのある髪ほど「シャキシャキ」と言う音がします。

逆に、ハリとコシのない髪はカットしてもほとんど音がしません。

音がするパターン

↑10分46秒〜

「シャキシャキ」と言う音がすれば、パーマがかかりやすい髪質です。

シザー(ハサミ)のカチンの音は無関係です。

音がしないパターン

↑9分38秒〜

あまり音がしない場合、パーマがかかりずらい髪質です。

お客さん女性

後者の動画は「シャキシャキ」と髪を切る音がほとんどしませんね。

森越 道大

SENJYU 美容師

これは美容師にしか分かりませんが、ハリとコシのある髪は「スパン」と切れるのに対して、ハリとコシがない髪は「グニャ」と切れる感じがします。

くせ毛&直毛の違い

くせ毛の人ほどパーマがかかりやすく、直毛ほどパーマがかかりずらい傾向があります。

しかし、パッと見ただけのくせ毛の度合いでは、でパーマがかかり具合は判断できません。

なぜなら、遺伝的な要素もパーマのかかり具合に大きく関係しているからです。

パーマがかかりやすい髪の特徴
  • 強すぎない、軽くうねったくせ毛がある
  • 乾いた状態だと直毛だか、濡らすとくせ毛がでる
  • 直毛だけど、親族にくせ毛の人が多い
  • など
森越 道大

SENJYU 美容師

見た目が直毛でも、髪質&遺伝によってパーマがかかりやすい場合があるので、見た目のくせ毛で判断するのはNGです。

パーマがかかりずらい髪の特徴
  • 完全な直毛で、くせ毛の要素が全くない
  • 今までパーマが長持ちした経験がない
  • 親族も直毛の人が多い
  • など
森越 道大

SENJYU 美容師

今の髪質だけでなく「過去の髪質」「親族の髪質」も聞いた上で、パーマのかかり具合を判断します。

パーマがかかりやすい箇所とは?

髪が生えている箇所によってパーマのかかり具合が異なる場合もあります。

左右で髪質が大きく異なる場合もあるので、パーマのかかりやすい箇所を計算に入れてパーマをかける必要があります。

一般的に、右側の襟足、もみあげはパーマがかかりやすく、左サイドはパーマがかかりずらい傾向があります。

もちろん、人によってパーマがかかりやすいorかかりずらい箇所は異なります。

森越 道大

SENJYU 美容師

パーマがかかりずらい箇所は、スライス幅を薄くするなどして調節してパーマをかけます。

パーマがかかるorかかりずらい人の統計

  • パーマがかかりやすい髪
  • どんな美容師さんが担当しても、多少髪が傷んでいても、どんな薬剤を使用しても、パーマがかかりやすい髪です。全体の30%はこの髪質です。

  • スタイリング、美容師の技術によってパーマがかかる髪
  • パーマのかかり具合はケースバイケースで、技術力のある美容師さんが担当しないと綺麗にパーマがかからない場合が多いです。

  • パーマが非常にかかりずらい髪
  • 技術力のある美容師さんが担当しても、強めにパーマをかけても、すぐ取れてしまう。非常にパーマのかかりずらい髪質と言えます。

森越 道大

SENJYU 美容師

↑年間1000人担当美容師SENJYUチームが導き出した統計です。

その他、パーマがかかりずらい髪の特徴とは

森越 道大

SENJYU 美容師

その他、パーマのかかりずらい髪の特徴ご紹介します。

  • 剛毛、太い毛
  • 髪質が太い、キューティクルの層が厚い髪質はパーマがかかりづらい傾向があります。

  • 縮毛矯正をかけている
  • 縮毛矯正をかけている髪は髪の構造が変わっているため、コールドパーマがかかりづらくなってしまう傾向があります。 しかし、デジタルパーマは問題なくかかると思って下さい。

  • タンパク変性で髪が硬くなっている
  • ヘアアイロンを頻繁に使用している、縮毛矯正やヘアカラーを繰り返しおこなっている方は、タンパク変性で髪質が硬くなってしまい、パーマのかかりが悪くなってしまいます。

パーマがかかりずらい&取れやすい髪の特徴とは?

デジタルパーマをかけやすくする方法とは

お客さん悲しんでいる女性

パーマがかかりずらい髪は、パーマを諦めるしかないのでしょうか?💦

森越 道大

SENJYU 美容師

いえ、状況によってパーマがかかりやすい髪にすることも可能です。

SENJYUチームはただパーマをかけるだけでなく、パーマがかかりずらい髪を、かかりやすい髪に導くメニューも提供しています。

例として

  • 酸熱トリートメント
  • 髪内部にタンパク質を補充してダメージを補修する特殊なトリートメントで、パーマをかかりやすい髪に導きます。

  • 酵素トリートメント
  • 髪のタンパク変性を直すほか、髪質の硬い剛毛、太い毛を柔らかい髪にすることでパーマのかかりやすい髪に導きます。

お客さん女性

なるほど、どのメニューをすれば良いのでしょうか?

森越 道大

SENJYU 美容師

メニューの選定は美容師であるSENJYUチームが行うのでご安心下さい。

SENJYUチームのデジタルパーマ

まとめ

お客さん女性

パーマのかかりやすいorかかりずらいは、今の髪質だけで決まらないんですね?

森越 道大

SENJYU 美容師

一見すると直毛でパーマがかかりずらい髪に見えても、髪の履歴を調べると「パーマがかかりやすい髪」かもしれません。

森越 道大

SENJYU 美容師

こうした、パーマのかかりやすさ&かかりずらさは、髪質診断をしないと分からない事実があるのです。

自分の髪はパーマがかかりやすい髪なのか?

それとも、なんらかの要因でパーマがかかりずらい髪なのか?

詳しく知りたい方は年間1000人のパーマを担当しているSENJYUチームになんでもご相談下さい。

ラインでのご相談は無料です✨

パーマの持続力は美容師さん技術力で決まる?
森越 道大

SENJYUチームではインスタグラムにて最新の情報を配信しています。チェックしてみてください。

カテゴリー一覧から記事を探す

TOP
Loading...