GARDEN x senjyuからのお知らせ
コロナ対策・自粛要請への対応について、詳細はこちらでご確認くださいませ。
GARDEN x senjyuから新店舗OPENのお知らせ
2020年11月12日、新たに東京都港区青山に新店舗をOPENし、現在【NEUTRAL DOOR】の店舗でのみの技術を
【新店舗】でもsenjyu MORIKOSHIチームの技術を提供致します。
青山店での施術をご希望の方は、こちらのページからご予約ください。
7分弱で「前髪うねり」を直す方法を解説した動画です。
前髪がうねる!うまくまとまらない…
スマホで調べると「うねりを活かしたアレンジ」って出てくる。
ちょっと待ってください!「前髪のうねりを活かすアレンジ」なんてほぼ不可能です!
え!そうなんですか?
それに今あなた、スマホでなんと打って検索しましたか?
「前髪のうねりを活かして」では求めてる内容が違いませんか?
あ、確かに!
ということで、本記事は、前髪のうねりを活用するのではなく、
前髪のうねりで困っている時は「髪質改善」がおすすめ
目次
前髪うねり解決策7選
私「森越道大」」が選んだおすすめの前髪うねり解決策を順番に解説していきます。
新技術の髪質改善は、リスクゼロで前髪のうねりを直します。
新技術の髪質改善はクセ直しの効果が高く、前髪のうねりの改善に最もおすすめの技術。
髪が傷んでしまった方や、他店でパーマを失敗されて髪がバサバサになってしまった時に、新技術の髪質改善を提供しています。 その効果は、ダメージ網がバージン毛に戻ったかのような効果!
画像を見るとダメージを改善したように見えますが、髪が傷む前の状態に戻っているだけで、ダメージ改善する技術ではありません。
そのため、ハイダメージの方にはおすすめ出来ません。
髪が傷んでいる人はどうすればいいの?
その時は「酸熱トリートメント」で解決します。
前髪が髪が傷んでいる時は「酸熱トリートメント」をしましょう。
酸熱トリートメントは、通常のトリートメントと違い髪質を変えてしまう効果。 傷んだ髪質を改善してに、クセ直しの効果も期待できます。 アイロンや縮毛矯正によって髪が傷んでしまった方は、ぜひ酸熱トリートメントをお試しください。 酸熱トリートメントは髪が傷んでいる方ほど、施術後に劇的な効果を発揮します。 しかし裏を返すと、髪があまり傷んでいない方には効果無いという事に…
酸熱トリートメントは、ダメージ改善に特化した技術なのでクセが強すぎる人にはおすすめ出来ません。
ヘアリセッターは、美容業界で話題の技術。
ヘアリセッターはカット技術の1つであり、特殊なハサミを使って、根元近くの絡み合った髪を切りほどく技術。 根元近くの絡み合った髪を、切りほどくことで、生え癖が直り、前髪のうねりも解決可能。
基本はカットなので、髪のダメージゼロで施術ができます。 もし前髪のうねりでお悩みならば、ぜひ試してほしい最新技術です。
しかし、髪質を変えている訳でないので、生まれつきうねりがある方にはおすすめしません。 また、根元の生え癖による前髪のうねりにしか効果はありません。
ヘアリセッターは、近年話題を集めている技術ですが、知名度が低いのも難点。
そのため、事前に下調べしてメニューとして扱っているか、ヘアリセッターのプロが在籍しているか事前にチェックが必要です。 森越スペシャリストチームは、ヘアリセッターをメニューに取り入れています。 詳しくは、電話等で確認をお願いします。
ストレートパーマは薬剤を使った髪質改善です。
ストレートパーマは、薬剤を使用して前髪のうねりを解決する方法です。 比較的短時間で出来ますが、薬剤を使用するので髪が傷みます。
ストレートパーマと縮毛矯正を解説した動画です。
縮毛矯正は薬剤とアイロンを使った技術です。 メリットは、よほどひどいダメージ毛でなければ、どんなうねりが強くても、髪をストレートに出来ます。 前髪のうねりひどくて、常に困っている方におすすめの技術。 しかし、ストレートにする効果がありすぎて、不自然なストレートヘアになってしまう時があります。 また、縮毛矯正は高い技術力が必要な施術なので、サロンによって仕上がりに差が出ます。
サロンに縮毛矯正が得意な美容師がいるか、事前に調べてから行きましょう。
縮毛矯正はうねり直しに劇的な効果がありますが、薬剤とアイロンを使用するので髪へのダメージがとても大きいです。 そのため、縮毛矯正を頻繁に行う事はおすすめできません。 もし、縮毛矯正で髪が傷んでしまったら「酸熱トリートメント」でダメージケアをしましょう。
縮毛矯正で髪が傷んでしまった方、他店で縮毛矯正を失敗された方のために書いた記事です。
ごく一般的な、通常のトリートメントでの解決方法。
髪をコーティングするので、多少は前髪のうねり解消に効果があります。
解決策としておすすめできないわけではないのですが、前髪のうねりには効果が小さいです。
私は「うねりを活かす」前髪パーマはほとんどしません、うねりがあっても普通の前髪パーマをしています。
前髪パーマは良く知られた技術ですが、前髪のうねりを活かした前髪パーマがあるのです。 前髪のうねりを活かしてパーマを巻き、キレイな仕上がりにすることは出来なくはないのですが… パーマ美容師として年間1000人にパーマをかけていますが、前髪のうねりを活かした前髪パーマをかける例はとても少ないです。
元々前髪にうねりがあるのにパーマをかけると、パーマがかかりすぎてクセがますます強くなってしまうからです。
うねりはくせ毛の事なので、多少うねっている方がパーマがかけやすくなります。 しかし、前髪は強めにパーマがかかってしまうと「強いうねり」になってしまうかも? もし、うねりを活かして前髪パーマをかける時は、かなり慎重にかけないといけない、とても難しい!
前髪のうねりを活かしたパーマは、失敗のリスクが高いので積極的に行っていません。
また、前髪に強いパーマのかかったヘアスタイルは、個性がとても強い仕上がりになるからです。
前髪のうねりに悩んでいる美容師が教える、ストレートアイロンを使った簡単前髪うねりの直し方を解説!
霧吹きを使って「地肌」からしっかり濡らします。地肌がしっかり濡れていないと、うねりが直りません。
前髪を地肌まで濡らしたらドライヤーで乾かします。
このとき、ブラシを使い生えクセを直すように、根元からとかしながらドライヤーで乾かします。 とかし方は、右側にとかしたら、今度は左側にとかす要領で、左右交互にとかす。 とかす方向に合わせてドライヤーの風を当てます。最後は、前髪の上から下にむかってブラシを入れてキレイに整えます。
アイロンの温度は180~150℃
前髪を、右、真ん中、左の3ブロックに分けて、真ん中からアイロンを入れて、続いて左右にアイロンをいれます。 アイロンを入れるときは、根元からしっかり入れることを意識してください。
↓5分で出来るストレートアイロンを使った、前髪うねり直しを解説しています。
【内田航】前髪の作り方
前髪作り方が7分ほどで分かる内容になっています。
ここで、ちょっとだけ宣伝させてください!
前髪うねり直しにおすすめ、ミニストレートアイロンをご紹介しします。それは、
ラディアントのミニストレートアイロンは、髪のダメージを最小限に抑える、
特許技術のプレート(髪を当てる鉄板)を使用しています。
髪のダメージを最小限に抑えて、キレイな前髪を作り出す、髪質改善が可能なストレートアイロン!
販売価格
9,000円+Tax
お電話でご予約ご相談可能!
電話・予約/044-872-8475↓【ラディアント、ミニストレートアイロン】公式サイト
仕事前とか時間が無い場合は、どうすればいいですか?。
アイロンやブローで形を整えてから、うねりが戻らないように工夫するしかないですね。
会社や学校へ行く前に、前髪のうねりを解決したい場合は、時間が無いので当然サロンに行く暇などありません。 そうなると、ブローかアイロンで伸ばす方法に選択肢は限られます。 前髪ブローはやや難易度が高いため、アイロンでうねりを伸ばす方法がベストと言えます。 分かっている方もいると思いますが、アイロンで一時的にうねりを伸ばしても時間と共に元に戻ってしまいます。 そのためアイロンで形を整えた後、元に戻らない工夫をしないといけません。
前髪にヘアワックスやヘアスプレーを使う時は、使用量に気をつけてください。 前髪にスタイリング剤をつけすぎると、ベタベタになって頭を洗ってない人に見えてしまいます。
アイロンでうねりを伸ばしても、髪が濡れると元の状態に戻ってしまします。 そのためハンカチで拭いたり、小型扇風機を使用してなるべく前髪を濡らさないようにしましょう。
暑い時期は額に汗をかきやすいので気をつけてください。
今話題のFrancrrancハンディファンです。
【2020年モデル】フレ ハンディファン ミント(扇風機)【フレシリーズ Francfranc×JO1 プレゼントキャンペーン 6/10(水)10:00~7/9(木)23:59】期間中、フレシリーズ(ハンディファン(2020 モデル)/ミニファン/キャリーファン)を2点購入ごとにプレゼント&チャンス!詳しくはこちらの特設ページをご確認ください。※プレゼ...francfranc.com
前髪のうねりを活かしたスタイリングってありますか?
ないことはないですが、前髪のうねりを活かしたスタイリングは非常に難しく失敗のリスクも高めです。
私は正直「前髪のうねりを活かしたスタイリングは無い」と言いたいのですが…
100%できない訳ではなく、「前髪のうねり」を活かしたスタイリングは存在します。
うねりは天然パーマです。天然パーマを活かしてスタイリングをします。
おしゃれだと思うけどセットが難しそう。
その通りです。画像を見てお分かりだと思いますが、短時間で簡単に出来るスタイリングではありません。
朝の短い時間でこんなきれいなスタイリングができると思いますか?
無理ですよね…
前髪のうねりを活かしたスタイリングはたしかに存在しますが、画像を見てお分かりの通り個性全開のヘアスタイルです。 ここまでキレイなスタイリングをすれば、おしゃれに見えます。
しかし
なぜ前髪がうねってしまうのですか?
原因は主にこの5つ。
前髪のうねりで思いつくのが「湿気」
元々前髪にうねりがあると、湿気のせいでうねりが強く出てしまいます。
これは、水分を含むとパーマが強くなる原理と同じで、髪内部に水分が多くなると、うねりも強くなる。 普段あまり前髪のうねりを気にしてない人でも、6月にかけて湿度が高くなる時期に前髪のうねりに悩む方が多くなります。
生まれつきの髪質で、前髪のうねりがある方がいます。
むしろ、生まれつきうねりやクセが全くない方の方が珍しく、前髪部分は、特にうねりや癖毛が出やすい部分です。
加齢と共に髪質は変化していきます。
これは、毛穴の形の変化や、髪質の状態の変化が原因。 毛穴は、重力によって下に垂れ下がってしまい、生えてくる髪の毛がうねってしまいます。 髪質は年齢と共に水分を失っていく事で、髪質が変化し、前髪のうねりとなるのです。
加齢による髪質の変化を防ぎたい場合は、頭皮のエイジングケアをしましょう。
パーマやヘアカラーによって髪が傷むと、髪質が変化して「うねり」となって現れる時があります。 日ごろから、繰り返しパーマやカラーをされている方は、前髪に限らず髪にクセが出やすい傾向があります。
また、前髪のうねりを直そうとアイロンを頻繁に行った結果、ダメージによって前髪のうねりを引き起こすケースも! うねりを直そうとして、逆にうねりがひどくなる皮肉な結果になってしまいます。
いずれもダメージケアしっかり行う事で、前髪のうねりを防ぐことが可能。
前髪のうねりを直そうと、前髪ブローやアイロンでしたら、よけい前髪のうねりがひどくなった。
これは、結構あるあるな話し。 前髪をキレイに整えるのは、難しいので失敗しがちです。 慣れてしまえば問題なくうねりを直せますが、どうしても上手くいかない時は、美容師さんに相談しましょう。
ここまで読んでください本当に有難う御座います。
ここまでの要点をまとめます。
前髪は位置的に「顔のパーツ」の1つです。
カウンセリングのみ実施中
ラインよりお問い合わせください
毎日沢山の方からご連絡頂いているため
混雑時は返信が遅れますのでご了解ください
ご相談はお気軽に
カウンセリングでのご来店可能^^
※うまく追加できない場合、下のIDを使って「ID検索」から森越を見つけて友だち追加してみてください。(追加のやり方はこちら)
森越チームが手がけた、【酸熱トリートメント、髪質改善、パーマ直し】の効果をInstagramで公開中ですので、ぜひチェックしてみてください☆
髪質改善・酸熱トリートメント・パーマ直し Before-After
森越パーマ Hair Catalog
senjyu Hair Catalog
127人の閲覧者
髪質改善163人の閲覧者
髪質改善189人の閲覧者
髪質改善119人の閲覧者
髪質改善71人の閲覧者
おすすめ商品(..髪質改善© 2016 パーマ美容師 森越こだわりのパーマを紹介
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】