TOP

トップ

ABOUT

他の美容室との違い

MENU

メニュー・料金

ACCESS

店舗・アクセス

RESERVE

ご予約方法

MEDIA

実績・メディア

VOICE

お客様の声

ONLY ONE
TECNOLOGY

唯一無二の技術

ITEM

おすすめ商品

ヘアクリームの正しい使い方を美容師が解説!画像付きで初心者でも分かる

ヘアクリームの正しい使い方を美容師が解説!画像付きで初心者でも分かる

この記事を書いた人

SENJYUプロフェッショナルチーム

『あなた以上に、あなたの髪を想う』をコンセプトに、様々なスペシャリスト美容師たちが集まり、全国で活動しているプロフェッショナルチーム。
ヘアカット・ヘアケア・縮毛矯正などの悩みを抱える女性たちを中心に、年間5,000人以上のお客様のヘアスタイルを担当。
senjyuにしかない唯一無二の技術を始め、お客様の理想から逆算して最適な提案をいたします。

  • 毛先のパサつきを抑えたい
  • 軽く髪を整えたい
  • ベタつかないスタイリングをしたい
森越 道大

美容師 森越

そんな方におすすめなのが「ヘアクリーム」です。

忙しいときでも、サッと気軽に使用できるヘアクリーム。

パサつきを抑えるだけでなく、ダメージケア、紫外線予防など、髪にお悩みを抱える方はぜひ持っておきたいアイテム

しかし、ヘアクリームには注意点があります。

正しい使い方をしないと意味がない!

どんな良い製品でも、正しい使い方をしないと効果を発揮できないかもしれません

せっかくヘアクリームを購入したのに、効果を発揮できないのは非常にもったいない。

森越 道大

美容師 森越

今回は、年間5000人担当美容師SENJYUチームが、ヘアクリームの正しい使い方を画像付きで解説します。

ヘアクリームとは?効果や特徴を解説

森越 道大

美容師 森越

ヘアクリームは、洗い流さないトリートメントの1つだと思って下さい。

トリートメント要素もありますが、スタイリング剤としても使用可能です。

艶感はあまりでず、フラット(自然)な仕上がりになりやすい特徴があります。

また、水分量が多いので、パーマのウェーブをだしやすく、くせを活かしたスタイリングもできます。

ヘアオイルと比較したヘアクリームの特徴

  • サラっとした仕上がりになりやすい
  • 質感を変えない仕上がりになりやすい
  • ヘアオイルより軽い仕上がりになりやすい

ヘアワックスと比較したヘアクリームの特徴

  • 保湿効果が高い
  • 髪がベタつかず、指通りが良い
  • セット力、持続力ともに低い
森越 道大

美容師 森越

ヘアクリームは、オイルやワックスより気軽に使える印象があります。

ヘアクリームの正しい使い方

森越 道大

美容師 森越

ここからは、美容師が教える「ヘアクリームの正しい使い方」をご紹介します。

「KURURIクリーム」で検証

くせ毛のスタイリングにおすすめのKURURIヘアクリームを使用します。

ヘアクリーム使用前の髪をチェック

朝、なにもつけていない髪の状態。

元々のくせ毛なので、パサつきや広がりがある他、ダメージも蓄積されているので手触りが悪いです。

モデルさんの髪の特徴
  • ロングヘア、毛量多め
  • やや太毛、髪質がしっかりしている
  • くせ毛で広がりやすい
森越 道大

美容師 森越

今回は、くせ毛を活かしたスタイリングをしていきます。

濡れた髪への使用がおすすめ

シャンプーをしない場合、馴染みやすい様にスプレーで軽く髪を濡らします。

濡らす箇所は中間から毛先がメインで、根元は濡らしません。

使用量は7〜10プッシュ(500円玉硬貨1枚分以上)

今回のモデルさんはロング&毛量多めなので、7プッシュほど手に取ります。

↑足りないと思ったときは途中で追加し、最終的に10プッシュほど使用しました。

前髪がある方へ

前髪は1番最後につけます(後述)

使用前、手の平でしっかり馴染ませる

塗ムラを防ぐために、手の平でしっかり馴染ませてから髪につけて下さい。

中間から毛先にかけて揉み込む

中間から毛先にかけて、クシュクシュっと揉み込むように付けています。

髪質によってヘアクリームのつけ方が異なります。

  • くせ毛、パーマを活かす際は、揉み込むようにつける
  • ストレートを活かす際は、毛先に向かって伸ばしながらつける
毛先はしっかりクリームをつける

パサつきが目立つ毛先は、クリームを多めにつけます。

足りないと思ったら、ヘアクリームを足して下さい。

森越 道大

美容師 森越

毛先だけヘアオイルやワックスと併用すると、パサつきが目立たなくなります。

後ろ髪もしっかりつける

後ろ髪の内側はクリームがつけずらく、塗りムラが発生しやすいので注意しましょう。

森越 道大

美容師 森越

後ろ髪はスプレーで軽く濡らすと、ムラなくクリームが馴染みます。

前髪の付け方

前髪がある方へ

髪全体を馴染ませた後、手の平に残ったクリームで前髪は整える程度につけます。

クシなどで形を整えたら終了です。

森越 道大

美容師 森越

前髪にヘアクリームをつけ過ぎてしまうと、ベタベタになってしまうので注意して下さい。

もし、前髪だけヘアクリームをつけるとしたら米粒1つ以下の量です。

仕上がりBefore・After

広がりを抑えて、くせ毛を活かしたパーマ風スタイルの完成です。

森越 道大

美容師 森越

セット力を高めたいときは、仕上げにヘアスプレーを使いましょう。

ヘアクリームの仕上がりについて

ヘアクリームは質感を大きく変化させないことが特徴であり、長所でもあります。

そのため、ベタベタにならない、ボリュームを抑える程度の使用量を意識して下さい。

ヘアクリームの間違った使い方

  • しっかりセットしたい
  • ヘアクリームはセット力弱いので、しっかりスタイリングをしたい方にはおすすめできません。

  • 頭皮につける
  • ヘアクリームは頭皮につける製品ではありません。頭皮につけると肌荒れを引き起こす可能性があります。

  • ヘアオイルをつけた後にヘアクリームをつける
  • ヘアオイルと併用する場合は、必ずヘアクリームを先につけて下さい。なぜなら、ヘアオイルは髪表面のコーティング力が強く、後につけるヘアクリームを跳ね返してしまう可能性があるからです。

  • くせ毛を抑えるために使用する
  • ヘアクリームは水分量が多いので、くせがでやすい仕上がりになります。そのため、くせ毛を抑える目的での使用はおすすめできません。

ヘアクリームの選び方

ヘアクリームは数多くのブランドからだされているので、相性の良い製品を選ぶことが大事です。

しかし、自分の髪と相性が良いのかどうか、分からない方もいるはず。

ここでは、SENJYUチームがヘアクリームの選び方について解説します。

香りで選ぶ

自分の好みの匂いはもちろんですが、それ前に大事なことがあります。

森越 道大

美容師 森越

普段使用しているシャンプー・トリートメントの香りと、ヘアクリームの香りの相性が良いかはとても重要なポイントです。

よくあるヘアケア製品の香りが異なる例

  • シャンプーがフローラルな香り
  • ヘアクリームがシトラスの香り

↑製品によっては相性が悪いことも?

香りが異なると、良い香りが台無しになってしまう可能性もあるので、香りとの相性にも気をつけてほしいです。

仕上がりの重さ&硬さで選ぶ

ヘアクリームは製品によって、仕上がりの重さや硬さが異なります。

そのため、自分の髪質に合わせたヘアクリームを選別が大事なのです。

例として

  • 重め、硬めのヘアクリームに向いている人
  • 広がりを抑えてストレートにしたい方。

  • 軽め、柔らかめのヘアクリームに向いている人
  • ふんわりボリュームをだしたい方、ウェーブをだしたい方。

テスターがあったら手に取ってみる

コスメショップ等、テスターで質感を確かめることも可能です。

森越 道大

美容師 森越

ただ、テスターのわずかな量では、相性が良いかどうかの選別はちょっと難しいかもしれません。

お客さん女性

確かに、ハンドクリームじゃないですもんね。

美容師さんに選んでもらう

森越 道大

美容師 森越

あなた以上にあなたの髪を知っている(可能性)美容師さんに直接聞いてみましょう。

いつもごひいきにしている担当美容師さんならば、髪質や好みから最高のヘアクリームを選別してくれるかもしれません。

ヘアクリーム選びのスペシャリストにおすすめを聞いてみましょう。

注意点

サロンに置いてあるヘアクリームをおすすめされると思うので、数多くの種類から選ぶことはできません。

また、美容師さんよって「高い商品=利益になる」をおすすめされる可能性もなきにしもあらず。

そのため、美容師さんと信頼関係が築けている状態で聞いてみましょう。

その他、ヘアクリームのQ&A

1回の使用量はどれぐらい?

髪の長さ別、おすすめ使用量は以下の通り。

  • ショート&ボブは3〜5プッシュ
  • ミディアムは5〜7プッシュ
  • ロングは7〜10プッシュ

↑髪質、毛量、製品によって使用量が異なるので、目安程度に覚えておいて下さい。

ヘアクリームはいつ使うのか?
  • 朝、おでかけ前でもOK
  • 入浴後でもOK
  • ドライ前後でもOK
  • 就寝前でもOK
  • その他、髪のパサつきが気になるタイミングでもOK

以上の様に、使うタイミングは特に決まっていません。

使いたいと思ったときが、使うタイミングだと思って下さい。

乾いた髪、濡れた髪、どちらに使用した方が良い?

乾いた髪、濡れた髪、どちらも使用可能ですが、濡れている方が馴染みやすいです。

他の解説記事、動画と使い方と異なるのはなぜ?

ヘアクリームの使い方に明確なルールは存在しません。本記事で解説した内容は、全てSENJYUチーム独自の意見として覚えて下さい。

KURURIヘアクリームについて

森越 道大

美容師 森越

最後に、今回ご紹介したKURURIヘアクリームをご紹介します。

KURURIヘアクリームは、くせ毛を活かしてパーマ風の仕上がりになります。

就寝前のナイトクリームとしての使用がおすすめで、翌朝には、手ぐしサッと整えるだけで髪がまとまりがでます。

モデルさんのKURURIヘアクリームの評価

セット力
★★★☆☆
硬さ
★★☆☆☆
馴染みやすさ
★★★★☆
艶感
★★☆☆☆
しっとり感
★★☆☆☆
サラサラ感
★★★★☆

森越 道大

美容師 森越

KURURIヘアクリームは、軽めで馴染みやすく、ヘアクリーム初心者でも使いやすい製品です。

KURURIヘアクリーム購入サイト

まとめ

ヘアクリームは万能ヘアケアアイテム

髪になにかお悩みを抱えている方であれば、ぜひ持っておきたいヘアケアアイテムです。

しかし、正しい使い方、相性の良い製品を選ばないと、全然効果を発揮できないかもしれません。

森越 道大

美容師 森越

ヘアクリームにご興味ある方は、本記事をぜひ参考にして頂ければと思います。

その他、髪のお悩みはSENJYUチームになんでもご相談下さい

ラインよりお問い合わせください☺

毎日沢山の方からご連絡頂いているため

混雑時は返信が遅れますのでご了解ください

ご相談はお気軽に

カウンセリングでのご来店可能^^

KURURIヘアクリームを徹底解説
KURURIヘアクリーム&ボタニエンスストレートオイルの効果を検証

オンラインショップを見る

森越 道大

SENJYUチームではインスタグラムにて最新の情報を配信しています。チェックしてみてください。

おすすめインスタグラムタイムライン

カテゴリー一覧から記事を探す

TOP
Loading...